夜間工事、お疲れ様です。
今日もご活躍だったこの人(=私)でした。
あ、今、夜です。
だんだん、寒くなってきますね。
今夜は、かなり久々に湯船に浸かってみました。
豊満度アップ、アップ。
・・・・・・。
ま、ともかく。
数日前から、この人の部屋の外の道路に面した側で、夜間工事を行っておられます。
すぐ外、すぐ隣です。
道路を掘り返さなければならない、特段のわけがあるのでしょう。
できるだけ、静かになさっているとは、思います。
そういえば、昨夜も、その前の夜も、夜間工事はなさっていたはずです。
が、眠気のほうが勝ち、入眠に支障がございませんでした。
ですが、本日は、久々に入れたお湯で、やや熱めだったこともあり、なんとなく、疲れてはいるものの、目が覚めてしまっております。
で、この後、眠るつもりですが。
あ、今、「オーライ、オーライ」とかけ声をかけておられました。
この方々は、昼間は、どうされているのでしょうか?
夜勤明けで、昼寝ができるとよいのですが。
そんなことで。
夜間工事の方々、お仕事、お疲れ様です。
で、お願いは。
それを発注した区か、どこかの担当の方。
できれば、一回したら、翌年にもすぐに同じことをしなくてもよいような、そういう工事を発注していただけないでしょうか。
この人の住処の近くは、割とよく、毎年のように、夜間道路を工事しておられますが、1年やそこらで、再度、工事をしなければならないほど、道路って、傷むものなのでしょうかね?
道路のことは、わかりませんので、なんとも言えない気持ちです。
« ジェンダーギャップ指数(GGI)が発表されました~。 | トップページ | 太平洋の汚染シミュレーションが更新されたそうですが。 »
「からだメンテナンス」カテゴリの記事
- 2月最終日(2023.02.28)
- 11月も終わります。(2022.11.29)
- 金木犀の季節(2022.09.29)
- 猛暑の楽しみも、そろそろ終わりです。(2022.08.28)
- ぉぉ。(2022.07.31)
« ジェンダーギャップ指数(GGI)が発表されました~。 | トップページ | 太平洋の汚染シミュレーションが更新されたそうですが。 »
コメント