例年に増して、寒くないですか?
寒いことに対する愚痴なのですが。
なんか、いつもよりも、かなり寒くないですか?
節電のせいでしょうか?
今日は、職場は寒かったです。定時を過ぎると、暖房が切れてしまうんですけども、そのせいかもしれません。
より一層、定時退散を励行しないといけないと思いました。
たまりませんね。
年齢のせいもあるかもしれませんが、それにしても、寒さが厳しいです。
こんな調子だと、この冬が越せるか自信がありません。
ひとまず、明日は、お腹に貼りつけるカイロと、他に、湯たんぽなどを準備していこうと思いますが、あまりに、寒いもんですから、頭も痛いです。
治りかけたかに思われた風邪も、ぶりかえしそうな勢い。鼻も少しずつ治ってきたかと思っていたのに。
今日は、帰りは電車がいつもよりもぐっと空いていました。そろそろ、帰省したりして、早めに休みに入る方も出てくる頃ですね。
そんなことで、もう2日になりましたが、その2日が寒さに耐えられるか、やや憂鬱です。
こんなに寒いと、東京では、1月後半から2月頃にかけて、本格的に寒くなるような気がしているんですが、この冬がこんな調子だと、今後、ますます防寒の構えが必要かと思います。
この人(=私)においても、このままでは、自然に凍死しないよう、早急の対策が求められています。
皆様も、防寒に勤しんでください。
« クリスマスって、粉砕できるのか? | トップページ | 「ワーク・ライフ・バランスの論議に新たな視点を」という提言。 »
「からだメンテナンス」カテゴリの記事
- 11月も終わります。(2022.11.29)
- 金木犀の季節(2022.09.29)
- 猛暑の楽しみも、そろそろ終わりです。(2022.08.28)
- ぉぉ。(2022.07.31)
- 梅まつり、しました。(2022.02.26)
« クリスマスって、粉砕できるのか? | トップページ | 「ワーク・ライフ・バランスの論議に新たな視点を」という提言。 »
コメント