2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

« 満月に向かって吠えたい気分? | トップページ | やすみました。 »

2012年2月 8日 (水)

早く帰ると、気分がよいです。

 今日は、朝、改めて強く心に決めていました。

 え?

 ああ、定時に仕事を終了させて帰ること、をです。

 で、日中はかなり静かに仕事を進められましたので、ちょっと考えていたことは大分進みました。

 それで、定時になったので、そろそろ収束するべく、片づけたりしつつ、定時退散とはなりませんでしたものの、かなり早めに退散することができました。

 というのも、もちろん、疲れてイライラ気味で反省しているので、少しはほっとするために、早めに帰りたいという理由もありましたが、もうひとつ、大きな動機があったのです。

 それは、注文しておいたものが、夜に届けられる予定があったことです。

 それも、2つです。

 両方とも、代金引き換えにしておいたので、業者さんも事前に電話をしてきてくれます。

 なので、ちゃんと払えるように準備してから、様々に買い物もして、帰宅しました。

 約束どおり、きちんと、夜の時間帯に持ってきてくださいました。

 ありがとうございました。

 そんなことで、ヨルゴを召し上がったり、『相棒』をながら観しつつ、ぼんやりしておりましたら、気持ちが安らぎモードになっていることに気が付きました。

 やはり、この人(=私)は、夜になったら帰宅したい気持ちが他の方々よりも相当強いのにもかかわらず、数日間でも、なかなか帰れない日が続くと、どうにも、体調も少しずつ悪くなるし、そのせいか、気持ちにも余裕がなくなってしまい、帰っても寝るしかなくて、リラックスする時間もなく、様々に欲求不満がたまるために、よくないのだと思いました。

 はい、きっと、わがままなんだと思います。

 しかし、我流というか、自分なりの生き方を確立してしまいました。

 時間になったら、帰りたい。

 さらに、ヨルゴは職場の席で食べたくない。

 ヨルゴを召し上がってから、自宅でゆっくりする時間がほしい。

 などなど、現代社会では、許されている人が少ないこれらの諸条件が、この人が気持ちよく生きるのには必須なのだなと思った次第です。

 今日は、昨日から、「明日は定時に帰ります」と周囲に言ったりしておいたのと、宅配業者の方々のご協力により、有言実行ができました。

 よかったです。

 これでこそ、明日からもがんばろうという気力も湧いてくるというものでしょう。

 なんだかんだで、もう週後半になりますが、最近、「ワークライフバランスの誤解」とかいって、仕事をしないで早く帰る人がいるそうですが(本当でしょうか?)、この人は、早く帰るけど、仕事はちゃんとしている、というイキモノのモデルとして、邁進したいと思います。

 全く話題が変わりますが。

 先ほど、新潟県の佐渡周辺で震度5強の地震があったそうですね。驚きました。

 かなり、強い震度です。

 大丈夫でしょうか?

 冬らしい冬になった今月。積雪も随分とある場所だけに、事故などがないといいがと思います。

 3.11以後、地震の活動期に入ったとかいう話も聞きますが、あちこちで、かなり大きめの地震が起きていますよね。

 いつ、どういう状況で、大きな地震が来るのかわからないなぁと思いつつ、どういう場合でも、適切に避難するなどの対応ができるように、備えておかなければならない時代になっているんだぁと思いました。

 まぁ、そんな中でも、日々の中で暮らしを楽しみながら、イライラせずに、リラックスして生きて行くための、自分なりの方策などが、みなさんにも求められているのではないでしょうかね。

 長丁場ですから、あまり焦っても仕方がないですし、長期戦に臨むためには、腹ごしらえとか、様々準備が必要なんでしょうねぇ。

« 満月に向かって吠えたい気分? | トップページ | やすみました。 »

からだメンテナンス」カテゴリの記事

仕事V」カテゴリの記事

働き方・働かせ方。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 満月に向かって吠えたい気分? | トップページ | やすみました。 »