2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

« 職場でも挙動不審。 | トップページ | 西の空に。 »

2012年3月23日 (金)

いろいろあっても、腹は減るというか。

Ca392173


 ジェット気流な(?)この頃、この人(=私)をめぐる内外の状況も目まぐるしいです。

 まぁ、原因はこの人自身だったりしますが。

 「した側はすぐ忘れるが、やられた側は忘れない。」みたいなフレーズがありますけど、本当のような気がします。

 つまり。

 最近の大活躍について、この人は、割とすぐに忘れてしまいそうです。

 が、された側は、きっとそんなに簡単でもないと思うわけです。

 いつもされた側に立ち、いつまでも忘れない側だったことが多いような気がしつつ、それは、する側としての記憶を保持する力が弱いためかもしれない、と思ったりしました。

 ところで。

 ヒルゴです。

 本日のヒルゴは、雨の中、タイ料理をブッフェにて召し上がりました。

 辛くないものを注意深く選定したため、また、本日は辛いものが少しでしたため、おいしく召し上がりました。

 いろいろあっても、腹は減るもんですね。

 そうでもない場合もあるかもしれませんが。

 少なくとも、ヒルゴがおいしく、かつ、同行した方とも興味深い話ができ、ささやかに満足でした。

 昨夜のテーマは「絶望」でしたが、見事、心の空模様が変わったのでした。

 本当の空は、ずっと雨でしたが。

 よかったです。

 それにしても。

 表札に、「猛犬注意!」と掲げたい気分です。

 ええ、突然吠えたくなるモードが内臓されているらしいことに、最近気がついたものですから。

 満月の夜、どこかで遠吠えが聞こえましたら、それは、この人かもしれません(嘘)。

« 職場でも挙動不審。 | トップページ | 西の空に。 »

からだメンテナンス」カテゴリの記事

コメント

えふさん、
タイ料理ビュッフェ、うらやましや。
タイ風春雨サラダ(ヤムウーセン)は召しあがりましたか?
さて、コップの水があと1滴でこぼれるところにいらっしゃる?とりあえず表面張力で保たれているけれどという感じですか?
そういうときは、どこかでドバーっと流したほうがよいか、徐々に水面が下がるのを待つのがよいか、いろいろですよね。

緑のあるところを無心に歩くのがいいですよ。
歩いているとだんだん無心になれるものです。
そしてまた最後には自分を奮い立たせる。

私はやる気アップを図るために、無心ウォーキングをこの週末するつもりです。
そう、浮上せねばと、思う日々です。

miauleuseさん、

 はい、タイ料理ブッフェ、よいです
春雨サラダは、そのときはなかったようでした。これ、結構辛いですよね?写真は、単なる生野菜サラダに、ちょっとタイ風のドレッシングが2種類あって、フレンチドレッシングに少しトウガラシが入っているような、ピンクのをかけてみました。
 
 コップの水は、水ではなく、苦い水というか(笑)。表面張力は、牛乳の膜みたいな(笑)。

 ご心配ありがとうございますだ。

 無心ウォーキング、いいですね。先月、万歩計を紛失してしまい、最近、意識化されにくい状況が続いています。再度、PCで記録できるタイプを購入するべきか、迷っているのですが。
 同じメーカーのものにすれば、日本全国を徒歩で歩きまわる地図上の記録が継続できるのです。なので、スマートフォンを買ったりせず(携帯電話が健在なので、しばらく、何かを新たに購入する機会もありませんが)、万歩計内蔵タイプは縁遠く、やはり、そう考えると、なくしたのと同じのを再購入がベターですね。

 外は、八重の花(サクラでしょうか)が咲いています。なんだかんだで、季節は春なのですねぇ。そういうことを観察しつつ、無心ウォーキング、がんばりたいです。 

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 職場でも挙動不審。 | トップページ | 西の空に。 »