春の嵐がおさまって。
自分の気持ちを正確につかむことが難しくて、知らず知らずのうちに我慢していたり、抑え込んでいたりして、それに無自覚に日々を生きていることがあります。
この人(=私)も、自分の気持ちや感情に結構鈍くて、よくわからないまま無理をしていたり、そうならないように、ある程度自己ちゅ~に生きようとしているのですが、そう思いつつも、やはり、無理をしていて、気がつかないまま過ごしていることがあるわけです。
自分のことを正確に把握するのは、未だに難しいことです。
最近は、春の嵐がありまして、爆発してしまったような感じがありました。
そんなときでも、外からはあまりそうは見えないですけどね。
ひとしきり、いやだいやだが噴出しましたが、一応の落ち着きを見せつつあります。
ところで、今日は、お世話になっている方の退職&出版記念パーティで、あまり、義理事には縁のないこの人ですが、なんとか時間を作り、顔を出してきました。
懐かしい方々に再会して、それも、よかったです。
が、肝心の主役には直接お話する機会がありませんでした。
ダメですね。はい。
まぁ、主役で、たくさんの人たちが取り巻いていたので、仕方がないのですが。
2次会には誘われつつも、帰ってきてしまいました。
明日もありますので。
こういうとき、自己抑制がきいて、つまらないイキモノだなと思います。
一日くらい無理をしても、翌日はなんとか乗り切れなくはないとは思いつつ。
しかし、昨日遅かったので、実は、今日は昼下がりにデスクワークで眠かったのでした。
ま、いろんなことを一気に投げ出したくなることは、時たまありますが、数日とか、数週間やり過ごすと、なんとなく、その嵐がおさまるような、そういう感じもしました。
根本原因は、何もクリアされてはいないのですけれども。
そんなことで、年度末、最終週ですね。
環境が変わる人は、ソワソワです。
新しい人たちを受け入れる側も、結構、ソワソワかも。
「からだメンテナンス」カテゴリの記事
- 2月最終日(2023.02.28)
- 11月も終わります。(2022.11.29)
- 金木犀の季節(2022.09.29)
- 猛暑の楽しみも、そろそろ終わりです。(2022.08.28)
- ぉぉ。(2022.07.31)
「仕事R」カテゴリの記事
- イチョウ紅葉直前。(2017.11.05)
- 仕事の話をもらっても・・・。(2017.11.01)
- 続・台風。(2017.10.28)
- 施設見学その1(2017.10.15)
- 10人くらいかと思ったら・・・(2017.09.18)
「仕事V」カテゴリの記事
- 2022年も最終日(2022.12.31)
- 4月の所感(2022.04.30)
- なかなか思い切れませんが~展望のない業界展望~(2015.09.11)
- 綱渡りちゅ~(2015.04.11)
- スーパーな大阪の日々。(2013.11.02)
「働き方・働かせ方。」カテゴリの記事
- 日本に住んでる世界のひと 読書日記(2023.01.09)
- 4月の所感(2022.04.30)
- 久しぶりに、読書感想(2021.09.27)
- 3月もあと2週間を切りました(2021.03.19)
コメント