4月ですね~。
これは2週間ほど前に撮影したものですが。角度のせいもありましょうが、とても空が青く写りました。春めいてきたという感じで、まだまだ風は冷たかったのですけどね。
春のあんみつ。よく行く喫茶店でも、春のメニューになりましたので、さっそくお試しになりました。桜餅というか、桜の葉の塩漬けの味ですので、桜風味、かつ、見た目の春っぽさが、春メニューの理由でしょうか。
最近のヒルゴ。お気に入りの野菜料理ブッフェのお店ですが、最近は、この人(=私)の好きな葉っぱが多く嬉しいです。以前は、根菜が中心だったんですよ。それから、ニンジンのジュースもありました。
ジャガイモやサツマイモやニンジンやカボチャもよいのですが、これらはかなりお腹がいっぱいになりますし、どちらかと言えば、炭水化物ですので、もっと葉っぱを!と念じていたところ、通じたのか、最近は葉っぱが増えているのです。よいことです。
ここは、前から気になっていたものの、初めて入りました。近所と言えば近所。
もう、しかし、できてから1年以上は経っているのかもしれませんね。もっとかな。
気になりつつも、ここは、2階なので、外からはよく見えず、初めてこんなに天井の高いお店だったことがわかりました。牛がポイントの店です。
玄米を使ったりした健康を強く意識したメニューでした。これは、いろいろあって、楽しいです。このランチメニューには、玄米か玄米粥か白米が選べるようになっていたのでした。玄米、久しぶりでした。
そんなこんなで、年度末と年度初めを挟んだ土日でしたが、ぼんやりしつつ、あと、リアル店舗で久々に服を買ったりして、過ごしました。
あ、本も何冊か買って、簡単なものだったので、4冊ほど読破しました。
春ですが、冷えます。
花冷えというやつでしょうかね。
春のコートも買ったのですが、着て行くにはまだ寒そうです。が、ダウンを着るのもどうなのでしょうかと葛藤中です。
« 春の嵐がおさまって。 | トップページ | この人の記事が紹介されていました。 »
「からだメンテナンス」カテゴリの記事
- 2月最終日(2023.02.28)
- 11月も終わります。(2022.11.29)
- 金木犀の季節(2022.09.29)
- 猛暑の楽しみも、そろそろ終わりです。(2022.08.28)
- ぉぉ。(2022.07.31)
コメント