2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

« 春の嵐がおさまって。 | トップページ | この人の記事が紹介されていました。 »

2012年4月 1日 (日)

4月ですね~。

Ca392175

 これは2週間ほど前に撮影したものですが。角度のせいもありましょうが、とても空が青く写りました。春めいてきたという感じで、まだまだ風は冷たかったのですけどね。


Ca392174

 春のあんみつ。よく行く喫茶店でも、春のメニューになりましたので、さっそくお試しになりました。桜餅というか、桜の葉の塩漬けの味ですので、桜風味、かつ、見た目の春っぽさが、春メニューの理由でしょうか。


Ca392176

 最近のヒルゴ。お気に入りの野菜料理ブッフェのお店ですが、最近は、この人(=私)の好きな葉っぱが多く嬉しいです。以前は、根菜が中心だったんですよ。それから、ニンジンのジュースもありました。

 ジャガイモやサツマイモやニンジンやカボチャもよいのですが、これらはかなりお腹がいっぱいになりますし、どちらかと言えば、炭水化物ですので、もっと葉っぱを!と念じていたところ、通じたのか、最近は葉っぱが増えているのです。よいことです。

Ca392178

 ここは、前から気になっていたものの、初めて入りました。近所と言えば近所。

 もう、しかし、できてから1年以上は経っているのかもしれませんね。もっとかな。

 気になりつつも、ここは、2階なので、外からはよく見えず、初めてこんなに天井の高いお店だったことがわかりました。牛がポイントの店です。


Ca392179

 玄米を使ったりした健康を強く意識したメニューでした。これは、いろいろあって、楽しいです。このランチメニューには、玄米か玄米粥か白米が選べるようになっていたのでした。玄米、久しぶりでした。

 そんなこんなで、年度末と年度初めを挟んだ土日でしたが、ぼんやりしつつ、あと、リアル店舗で久々に服を買ったりして、過ごしました。

 あ、本も何冊か買って、簡単なものだったので、4冊ほど読破しました。

 春ですが、冷えます。

 花冷えというやつでしょうかね。

 春のコートも買ったのですが、着て行くにはまだ寒そうです。が、ダウンを着るのもどうなのでしょうかと葛藤中です。

« 春の嵐がおさまって。 | トップページ | この人の記事が紹介されていました。 »

からだメンテナンス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 春の嵐がおさまって。 | トップページ | この人の記事が紹介されていました。 »