2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

« 桜、咲いております。 | トップページ | 夜桜でも、どうぞ。 »

2012年4月 7日 (土)

からだのメンテナンスに東奔西走というか。

Ca392186

 午前は歯医者、午後は皮膚科と別のクリニック。様々に、からだのメンテナンスに尽力しました。
 今日嬉しかったことは、歯医者がやっと一区切りになったことです。クリーニングしてもらいながら、磨き方の留意点を指導してくださり、また、いずれ治したほうがいい場所も教えてくださいました。ただ、来週からは土曜に別件が入るので、歯医者の予約もこなすのは難しく、いったん終了になってほっとしました。年末から2月中には終わるだろうと思っていたのに、年度を越してしまい、そろそろ嫌になっているところでしたので。

 結局、今日の歩数は合計で13300歩くらいになりそうです。

 ところで、1週間ほど前に新しい歩数計を入手しまして、使用しております。以前のは、どこかにいなくなってしまわれたのでした。PCに入れたソフトで毎日の記録ができて、日本全国を歩き回る設定になっていたので、やや残念ではありますが、戻ってこられない限り、どうしようもありません。

 もちろん、まったく同じ機種を再度購入する方法もあったのですが、今後は歩数というよりは一日の消費カロリーに注目するタイプが気になって試すことになった次第です。

 体重や体脂肪率なんかを入れると、一日の安静時の消費カロリーが算出されるわけですが、さらに、歩数から算出される活動による消費カロリーを加えた総消費を表示してくださいます。24時間を1時間ごとの区切りで表示もしてくださいますので、出かけた時間帯には歩いた歩数が多い分消費量も大きく、じっとしている時間帯は基礎代謝量だけのようにわかるわけです。

 で、今日は、いろいろと歩きまわったので、使用開始してから一番多い歩数を記録しました。あ、今度のは記録は1週間だけで、特にPCなどと連動させるものではないようです。

 1週間ほど見ていてわかったのは、普段の仕事をする生活ですと、1日の総消費カロリーは、この人(=私)の場合、1500キロカロリーほどなんですよね。

 ということは、体重を維持するためには、1500キロカロリーを食事から摂取するだけでよいのです。なんか、もっと食べていると思いますので、ちょっと反省しました。

 逆に言えば、体重や体脂肪を下げようと思えば、普段よりももっと意識的に歩き回るか、もっと食べるものを減らすなどしなければならないわけです。


Ca392194

 とか思いながらも、ヒルゴはしっかりと召し上がった上、デザートも召し上がりました。
 パンは、玄米粥パンだそうです。風味のあるおいしいパンでありました。


Ca392195

 デザートは、ゴマのロールケーキと、抹茶の乗ったチーズケーキ、さらに、ソフトクリームでした。いずれも、北海道の材料を使用しているようでしたが。

Ca392192


 そんな当り前のことを数値化して教えてくれる優れモノですので、現状を把握するだけではなく、活動的になりつつ節食もしつつで、しばらく活用してみたいと思います。

 さて。

 今日、近所を歩いて交番の前を通りすがったところ、4歳くらいの女の子が迷子になったのか、おまわりさんが優しく質問しておられるのが聞こえました。

おまわりさん:それで、○○ちゃんの家族は、妹の☆☆ちゃんと、お父さんとお母さんなの?

○○ちゃん:・・・あと、猫も。

お:猫もいるんだね

○:うん

みたいな会話で、迷子は気の毒ながら、大変ほほえましい気持ちになりました。

 以前、ペットは家族だと認識し、別居しているおじいさんを家族とは認識しないような、現代の家族観が話題になったことがありましたが、最近では、同居する動物の方々は、家族、あるいは、家族も同然の大切な方々だということは、受け入れられているような気がします。

 家族観も、子ども観も歴史文化的に変遷していくものなのでしょうね。

 はてさて、東京の桜。新宿御苑に行ってみようとして、新宿門から入るための行列が長く、行列の後ろに並ぶことすら困難に思えたこの人は、すぐに諦め、都心よりも離れたところで、路地の一本植えで、孤高にも咲き誇っておられる方を拝見するなどして、満足しました。
 行列に並ぶためにも、その前に折り返しのある行列ができるという、大都市ならではの風景に圧倒されました。きっと、最後部に並んでも、門の中に入るまでに10~15分ほどかかるんじゃないかと思います。が、確認するまで待つほどの時間もなく、すごすごと引き返しました。

Ca392188

 桜、一人で見ても、誰かと見ても、いいですね。

 まだ、桜にそれほど思い入れを持てないこの人ですが、いずれは、「日本人の魂」とか言うようになるんでしょうかね?ソメイヨシノは60年ほど前から日本に普及しただけなので、古典に出てきて必ず教えられる「花と言えば、桜のことです」というのは、別の品種のことなんでしょうね。

 ソメイヨシノの一斉に咲き、一斉に潔く散る姿勢を、今の多くの日本人は、桜のあり方で、昔の「桜花」(特攻隊が乗った飛行機の名前のひとつ)なんかも、それをイメージしているのでしょうが、八重咲きとか、別の品種では、そんな散り方をしないものもありましょうから、古典の世界での、古の人々がめでたという桜も、今とは違ったものなのではないかと思います。

 冷え冷えですね。

Ca392196


Ca392184

 昼と夜では全く様相が違いますね。


Ca392197

Ca392190


Ca392191

 いつかは、満開の新宿御苑とか、千鳥ヶ淵とか、そういう大都市スポットに行ってみたいのですが、この人の人ゴミ耐久性の低さから考えると、難しいかもしれません。

 新聞情報では、昨年は東日本大震災の直後だったこともあり、人出が少なく、また、自粛&節電ムードでお花見弁当などもほとんど売り出しもなかったようですが、今年は、盛り返したようで、特にお花見弁当などは1800円くらいの価格帯のものが結構売れているそうでした。普段は、ヒルゴに1800円は使わないでしょうから、少なくとも東京近辺とか、通り抜けで有名な大阪の造幣局近辺などでは、人々の気持ちに花見ムードが戻ってきたということなのだと思います。

 しんみりしていたところで、復興につながるわけでもないので、被災地ではないところでは、みんなが元気を出して消費をした方がいいんでしょうけれど、被災地のほうでは、桜も津波などで流されたそうですから、どんな様子なのか、気になりますね。

 また、がれき問題も、まだまだ難航しているようですし。

 原発再稼働も、よくわからない雲行き。今日気がついたのですが、日経新聞は再稼働に肯定的なんですよね。新聞社のスタンスが結構違うので、一紙だけを見ているのは、メディアリテラシーの観点からやや危うい気がしました。

 経済界の世論形成をしているのは、やはり、日経新聞なんでしょうかね。自然エネルギーについての観測も、ややシビアですね。

 そんなことで、様々な想念が飛来した一日でした。

« 桜、咲いております。 | トップページ | 夜桜でも、どうぞ。 »

からだメンテナンス」カテゴリの記事

写真。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 桜、咲いております。 | トップページ | 夜桜でも、どうぞ。 »