2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

« ゴーヤフェンス、鴨さん御一家と鵜の方。 | トップページ | せんとくん、御健在でした。 »

2012年7月 9日 (月)

久々の最近のお召し上がりものシリーズ。

Ca392277


 最近、塩麹というヤツが流行っているようです。

 正体については、この人(=私)はよく存じません。

 しかし、塩麹入りドレッシングとかいうのは、先日試してみました。

 ドレッシングとしてはおいしかったのですが、この中の、何が塩麹で、塩麹があると何が変わるのか、塩麹そのものの味はどれなのかについては、把握する前に、ドレッシングがなくなってしまいました。

 お恥ずかしい限りです。

 そこで、先日、塩麹で味付けした豚肉炒めをヒルゴに召し上がりました。

 写真は、召し上がる前の様子です。

 赤いのは唐辛子であって、塩麹さんは姿がよくわかりませんでした。

 味は、塩味ではありましたが、塩麹さんの影響はよくわかりませんでした。

 お恥ずかしい限りです。

 そんなことで、うかうか暮らしておりましても、食品業界の方々におかれては、こうやって新しいスター(?)を輩出するべく、日々がんばっておられるのだと思います。

 それなのに、この人は、未だに、塩麹さんのお姿もお味も効用もわからないテイタラク。

 本当に、お恥ずかしい限りです。

 さて。

Ca392278

 そんな毎日ですが、でも、ヒルゴは相変わらず召し上がっておられます。

 だんだん暑くなってきていますし、蒸し暑さにからだが慣れる前なので、食欲も失せておられる方もおられるかもしれません。

 が。

 この人におかれては、一向にそのような気配もなく、先日は、もう少しさっぱりとした大根おろしをかけたナスと唐揚げの丼などもあったのにも関わらず、全く季節感のない定番の親子丼を召し上がってみたのでした。

 あ、サラダは付けました。

 親子丼は、卵がとろけており、大変おいしかったのですが、この写真では、あまりおしいそうに見えません。

 これからの季節は、スイカとキュウリなどカリウムを多く含んだ食品をとるとよいとかって、先ほど読んだな何かに書かれておりました。

 水分もとれるし、涼しくしてくれそうですね。

 この人においては、今後とも、果敢にヒルゴに挑んでまいりたいと思います。

 トレンドの食べ物、特に、夏に向いているものを御存じでしたら、ぜひ、御一報ください。

« ゴーヤフェンス、鴨さん御一家と鵜の方。 | トップページ | せんとくん、御健在でした。 »

からだメンテナンス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ゴーヤフェンス、鴨さん御一家と鵜の方。 | トップページ | せんとくん、御健在でした。 »