2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

« 袋小路からの生還?~経験から学んだこと~ | トップページ | 18万アクセスを超えました。 »

2013年5月26日 (日)

懸案が片付きました。

 壊れた古い、かつ、大きめのブラウン管テレビを、家電リサイクル法に従って廃棄するために、随分と時間が経ってしまいました。

 この人(=私)の住処の自治体では、粗大ゴミは有料で回収しているのですが、家電リサイクル法対象家電(テレビ、エアコン、冷蔵庫)は、民間業者さんにお願いするようになっているのです。

 しかし、民間業者さんは、価格がはっきりしなかったり、高かったりで不安なので、しばらく、ほったらかしておりました。

 それから、もうひとつ、使用していないプリンタがあったので、それも併せて引き取ってほしかったのですが、同じ理由でほったらかしになっておりました。

 数日前に、事前におおよその価格を知らせてくれて、かつ、当日に引き取りにきてくれる近くの業者さんを知りました。

 で、今日電話してみて、価格を確認し、お願いすると、午後には引き取りにやってきてくれました。

 一瞬で、2台を引き取って行ってくださいました。

 長い間の懸案は、片付くときは、一瞬です。

 数日前から、体温を上げて元気になるための試みを実践中ですが、体温を上げると元気が出てやる気も出てくるような気がします。

 それで、普段なら苦手でいつも後回しにするこのことが、一瞬のうちに片付いてしまったのだと思われます。

 ありがとう、冷え取り健康法。

« 袋小路からの生還?~経験から学んだこと~ | トップページ | 18万アクセスを超えました。 »

からだメンテナンス」カテゴリの記事

片づけ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 袋小路からの生還?~経験から学んだこと~ | トップページ | 18万アクセスを超えました。 »