温度ではなく、湿度が決め手?
この人(=私)の一番長く過ごす部屋が、隣の部屋よりも暑いと言いましたが、温度を測ってみたら、変わりませんでした。
ということは、温度が1,2℃低いのではないかと思っていたのは、間違っていたことになります。
今日、湿度を測ってみたら、5%ほどですが、低いのでした。
隣り合った部屋の快適さを感じる差の決め手は、この場合は、湿度ということになります。
たった5%でも、快適な気がしました。
もちろん、気のせいかもしれませんが。
なるほど~と思いました。
湿度を下げるように気を付けると、温度が高くても、それなりに「快」を経験できるのですね。
具体的な方策をすぐには思いつきませんが、湿度を下げるための方法について、考えてみることにします。
« 部屋に居ると危険なので。 | トップページ | 見事に37℃超え »
「からだメンテナンス」カテゴリの記事
- 2月最終日(2023.02.28)
- 11月も終わります。(2022.11.29)
- 金木犀の季節(2022.09.29)
- 猛暑の楽しみも、そろそろ終わりです。(2022.08.28)
- ぉぉ。(2022.07.31)
「発見。」カテゴリの記事
- 続・自転車でトライ&エラー(2020.05.09)
- 今日は2時間はサイクリング・・・。(2020.05.08)
- ちょっとウォーキングのつもりが。(2020.05.03)
- 歩くよりも、省エネなのですね。(2020.04.21)
- 自転車専用道ができていました。(2020.04.19)
コメント