あの、タニタ食堂のレシピができるまでの物語。
体脂肪が測定できる体重計を作ったタニタの社員食堂における社員ダイエット支援については、レシピ集が続けて発売されてベストセラーになっていたことと、それが取り上げられることが多かったので、この人(=私)も知っていました。
あと、丸の内に、そのレシピに載ったメニューが食べられるという店ができたことも、なんとなく、知っていました。
この映画は、肥満を解消して健康な生活を送るための、ひとつのツールである体脂肪計付き体重計を作るメーカーの社員が、肥満体型の人ばっかりという問題から、社員のダイエット企画とも合わせてプロモーションをするというプロジェクトに加え、そのダイエットも、支えるメニュー開発も含めて、ひとつのプロジェクトとしての描き方になっています。
一皿が400~500キロカロリーのメニューは、そんなに珍しくないのでしょうが、お昼の一食分をこのカロリー内に収めつつ、さらに、味気ないダイエット食ではなく、見た目にも味にも満足できるものを考え出した人の、才能と努力には圧倒されるものがあります。
ダイエットプロジェクトに取り組むことで、仕事に対する姿勢もだんだんに変わっていく二代目や仲間の様子からは、この映画の主題が、仕事を通じた成長ということでもあるのだなと思いました。
毎日3回とか2回とか、頻度の多い食事について、こんなに日々真剣に考えていないこの人としては、反省することしきりです。
栄養も摂りつつ、カロリーはセーブする、難度の高い知的活動ですよね。
さっきおいしかったことをものすごく主張する記事をアップした人とは思えない感想でした。
でも、食べ物が取り上げられるので、おいしそうなものが好きな人にも、お薦めですよ。
« とっても、おいしかったです。 | トップページ | 19万アクセスを突破しました。 »
「からだメンテナンス」カテゴリの記事
- 11月も終わります。(2022.11.29)
- 金木犀の季節(2022.09.29)
- 猛暑の楽しみも、そろそろ終わりです。(2022.08.28)
- ぉぉ。(2022.07.31)
- 梅まつり、しました。(2022.02.26)
「映画」カテゴリの記事
- SHE SAID 映画日記(2023.01.21)
- すずめの戸締り 映画日記(2023.01.15)
- かがみの孤城 映画日記(2023.01.09)
- 江東区に出かけました。(2022.02.23)
- 映画二本立て。(2020.12.07)
「働き方・働かせ方。」カテゴリの記事
- 日本に住んでる世界のひと 読書日記(2023.01.09)
- 4月の所感(2022.04.30)
- 久しぶりに、読書感想(2021.09.27)
- 3月もあと2週間を切りました(2021.03.19)
ブログを見て面白かったのでコメントさせて頂きました(^ω^)
もしよかったら自分のブログも見てくださったら嬉しいです★
http://blog.livedoor.jp/daisukedkc/
ちなみに料理レシピのブログです!!
これからちょくちょく拝見させて頂きます★
よろしくお願いします(^ω^)
投稿: | 2013年9月19日 (木) 20時51分
コメントありがとうございます。
レシピを書くブログをなさっているんですね。毎度、
料理もされているんですか?
今度はぜひ出来上がった料理の写真もご紹介
ください。
よろしくお願いします。
投稿: えふ | 2013年9月21日 (土) 00時38分