様々なことに効きそう、爪もみ。
5本の指のうち、薬指だけが揉むと交感神経を刺激するそうです。
残りの4本は、副交感神経を刺激することとなるそうで、競争やストレスで戦うモードになりがちな現代人は、どうしても交感神経が刺激されることが多く、副交感神経(リラックス)を優勢にすることによる健康効果は大きいらしいです。
上の図は、ここ から拝借したものです。
爪もみって、健康雑誌とか、健康情報では、これまでにも耳にしたことがあったのですが、継続的に実践したことがありません。
薬指を除く4本は、いろいろな効果がありそうですが、小指が特に効果がたくさんあるようで、どうぜなら、小指を毎日揉もうかなと思いました。
横着な人の発想ですみません。
他の指ももんでもいいと思うんですが、毎日の習慣にするとしたら、まずは、1本から。
で、一番ありがたそうなのが、一番いろいろある小指かと・・・。
指先が冷えるシーズンに突入ですから、思い出したらやってみることとします。
どんどんハードルを下げることが、導入のための秘訣かと言い訳。
« IP世界は、きれいな夕焼け。 | トップページ | 人間模様がなかなか。 »
「からだメンテナンス」カテゴリの記事
- 2月最終日(2023.02.28)
- 11月も終わります。(2022.11.29)
- 金木犀の季節(2022.09.29)
- 猛暑の楽しみも、そろそろ終わりです。(2022.08.28)
- ぉぉ。(2022.07.31)
コメント