スーパーな大阪の日々。
天然温泉のことは、すでに書きましたけど、朝食の様子はまだでした。激写をどうぞ。
すき焼きじゃなくて、肉じゃがです。あと、甘酢あんかけなんかもありました。
大阪の中心を流れる川です。
何川?
え、えと、大川というようです。
公園の横がなかなか素敵な川べりになっています。
公園の横がなかなか素敵な川べりになっています。
地元のツウしか知らないくらいの、静かな場所。
ここからは、大阪城も見えますし、下の写真の景色も思う存分見られますよ。
この日は、とても天気もよく、寒くもなく、暑くもなく、とってもよいお日柄だったのです。
もちろん、この人(=私)は、お仕事でした。
だけど、今回は少しだけ時間にゆとりがあったので、始まる直前に、このツウのスポットに来て、こんな風に眺めを楽しんだのでした。
ヒッヒッヒ。
無事終了後は、ハロウィ~ンにちなんだラテアートで一杯やりました。
これまでのゆとりのない出張の日々を思い、しみじみもしたのでした。
この一杯は、いろいろとお話もできて、楽しかったのでした。えへ。
« 疲れて眠かったです。 | トップページ | 立派な寄り道。19年ぶりの伊勢神宮。その1 »
「からだメンテナンス」カテゴリの記事
- 2月最終日(2023.02.28)
- 11月も終わります。(2022.11.29)
- 金木犀の季節(2022.09.29)
- 猛暑の楽しみも、そろそろ終わりです。(2022.08.28)
- ぉぉ。(2022.07.31)
「仕事V」カテゴリの記事
- 2022年も最終日(2022.12.31)
- 4月の所感(2022.04.30)
- なかなか思い切れませんが~展望のない業界展望~(2015.09.11)
- 綱渡りちゅ~(2015.04.11)
- スーパーな大阪の日々。(2013.11.02)
「働き方・働かせ方。」カテゴリの記事
- 日本に住んでる世界のひと 読書日記(2023.01.09)
- 4月の所感(2022.04.30)
- 久しぶりに、読書感想(2021.09.27)
- 3月もあと2週間を切りました(2021.03.19)
コメント