2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »

2014年1月の34件の記事

2014年1月31日 (金)

親族の男性から殺される女性たち~名誉の殺人~

名誉の殺人 母、姉妹、娘を手にかけた男たち (朝日選書)

名誉の殺人 母、姉妹、娘を手にかけた男たち (朝日選書) [単行本]

アイシェ・ヨナル , 安東 建 

続きを読む "親族の男性から殺される女性たち~名誉の殺人~" »

目標は達成できず。

 今日も、お腹が病気でした。

 おまけに、痛みもあったので、痛み止めを服用し、じっとしていました。

続きを読む "目標は達成できず。" »

2014年1月30日 (木)

1月31日の目標。

 今日も、お腹があんまり元気ではなかったので、お腹だけ休ませてあげたかったのですが、お腹だけを取り外せないので、本体ごと休息しました。

 変な時間帯に昼寝したような感じでしたが、全身的な疲れもなんとなくとれたような、とれないような。

 起きたら、寝ている間に雨が降った跡がありました。

続きを読む "1月31日の目標。" »

2014年1月29日 (水)

あんまり元気ではありませんが。

Ca392707

続きを読む "あんまり元気ではありませんが。" »

2014年1月28日 (火)

明日は眠くありませんように。

 気象予報では、これから節分寒波が来るようですね。

 それから、インフルエンザも患者数が増大しているようです。

続きを読む "明日は眠くありませんように。" »

今日の課題について

 今朝も、ゴミの回収車が来る前に所定の位置に出しに行くことができました。

 その後、宅配が来るのを待ち、そして、ちょっとだけ寝るつもりが結構(2時間半)も寝てしまいました。今日は、ものすごく眠いです。理由がわかりません。

 眠くて仕方ないのですが、無理やり図書館に予約本を取りに行き、ウェブ入稿を済ませました。

 蒸しショウガについては、蒸しショウガとして完成したものを購入することもできるらしいことがわかりました。自分で作るのと、それを買うのとでは、どちらがよりよいのでしょうか?

続きを読む "今日の課題について" »

2014年1月27日 (月)

明日の課題。

1 ウルトラ蒸しショウガについて調べる

2 仕事Rのうち、①ウェブ入稿を行う。②依頼原稿を提出する。

3 図書館に予約した本を取りに行く

4 燃やさないゴミを出し、燃やすゴミを袋にまとめる

続きを読む "明日の課題。" »

最近のクダモノは・・・。

 最近、「最近の若い者は・・・」という苦言があまり聞こえなくなってきたように思うのですが、それは、①この人(=私)があまりそういうことを言う人と接触しないだけ、②そういうことを言う人が減った、③両方、④全く別の理由などが考えられますが、皆さんの実感としては、いかがですか?

続きを読む "最近のクダモノは・・・。" »

ホタテ炊き込みご飯&トロトロ煮

Ca392706

 昨夜あんまり眠れなかったので、今日の日中は比較的ぼんやりと過ごしてしまいました。

 ヨルゴですが、上のとおりです。

 右側の煮物ですが、煮物というか、鍋物っぽいですが、上が油揚げ、下には大根とニンジンとジャガイモ、シメジなどが隠れておられました。生姜を溶いて召し上がると、からだが温まります。

続きを読む "ホタテ炊き込みご飯&トロトロ煮" »

2014年1月25日 (土)

本日の成果。

 本日は、午前中のうちに設定した目標のうち、

①ディクテーション・コンテストへの応募

は、できました。

続きを読む "本日の成果。" »

本日の目標。

 今日のうちに、依頼原稿の〆切が間近なほうのめどをつけることが、まずは、目標です。

 それと、来年度の計画の紙も完成させたいです。これは、月曜には、ウェブ入稿です。

続きを読む "本日の目標。" »

2014年1月23日 (木)

多少進みました。

 昨日の原稿ですが、本日4000字弱までになりました。

 書いていると、調べなければならないことが次々と出てきますね。

続きを読む "多少進みました。" »

自立しない、しなくていいところが長所?~家族ペット~

家族ペット―ダンナよりもペットが大切!? (文春文庫)

 仕事の関係で読んでいる資料の中に出てきたため、これは今頃読みました。

 単行本『家族ペット――安らぐ相手はあなただけ』が2004年5月に出ていて、それを改題し、加筆・訂正したものが本書だそうです。

 本書は、2007年6月に文春文庫として刊行されています。

続きを読む "自立しない、しなくていいところが長所?~家族ペット~" »

2014年1月22日 (水)

温泉に行きたいですねぇ。

 結局、雪は降りませんでした、たぶん。

 雨は降っていたようですが、低気圧接近問題は解決いたしました。

 本日は、1500文字の原稿を書きました。少ないです。全体では、12000文字弱なので、まだ1割強なのですが。

 ひとまずは、スケルトン段階なので、まぁ、よしとします。

続きを読む "温泉に行きたいですねぇ。" »

2014年1月21日 (火)

干しパンダ

 空が快晴でしたので、パンダを干してみました。

Panda

続きを読む "干しパンダ" »

低気圧、接近中。

 どうも寒気がして頭痛もするので、熱でも出たかと思いましたが、熱はありませんでした。

 西日本では今日は雨で、徐々に東に向かってきている模様です。

 (実際、夜になると小雨が降ってきました。)

続きを読む "低気圧、接近中。" »

2014年1月20日 (月)

ゴミ出しOK、眠い・・・

 今朝はいつもよりも早めの時間にゴミを出しました。

 結局、ゴミ袋は5袋出しました。

 それで、また寝てしまうといけないので、起きだしていたのですが、ゴミ収集車もいつもよりも早めに回収にきてくれたので、ちょうどよかったです。

続きを読む "ゴミ出しOK、眠い・・・" »

2014年1月19日 (日)

散歩、片付け、にんにく、決行しました。

Ca392703

 本日のヒルゴは、長ネギ、白菜、卵を入れたうどんでした。

 不鮮明ですが、おいしかったです。

続きを読む "散歩、片付け、にんにく、決行しました。" »

因果関係が逆なのでは?と思うとき。

 昼寝をすることが死亡率を上げることになると言えるのだとすれば、もともと体調の悪い人が昼寝をする傾向があったことを否定できる根拠が必要な気がするんですが。

 こういう情報って、因果の向きをちゃんと検討しているのかどうかがわからなくて、あんまり信じられないこの人(=私)です。

続きを読む "因果関係が逆なのでは?と思うとき。" »

晴れていますが、風が冷たくて強いです。

 降雪予報、幸い、現在までのところ、この人(=私)の周辺では、はずれています。

 風が強く音がするくらいです。また、今、外に出てきましたが、非常に冷たい風です。

続きを読む "晴れていますが、風が冷たくて強いです。" »

2014年1月18日 (土)

明日から、エネルギー消費をがんばります。

Ca392700

 鶏肉の黒酢あんかけ定食を召し上がりました。

 ぇぇ、本日のヨルゴ模様です。

 食べ物について言及するのは久々ですね。

 たまには、いいかと。

 鶏肉を揚げて、さらに、黒酢をからめるんですけど、こんな高度なテクニックを持ち合わせた人間が自宅に居ない場合には、定食屋に食べにいらしてください。

 黒酢は、なかなかなお味で、高カロリーさを一瞬忘れる美味しさでしたが、それよりも、ご飯を五穀米にしたんですけど、これが、モッチモチで驚きました。おおよそ、穀類を健康のために混ぜ込むと、パサパサした食感を甘んじて受け入れるっていうんでしょうか、そんなイメージが強いんですが、それは、時代遅れなんですねぇ。

 美味しかったです。

 それなのに、お店が暖かかったものですから、長居したくなりまして、すでに必要なカロリーをよっゆう~~で超えているのに、デザートを召し上がるという暴挙に出たのでございます。

 何を召し上がったか、ですか?

 それは。

続きを読む "明日から、エネルギー消費をがんばります。" »

2014年1月16日 (木)

東洋経済:なぜ「すごすぎる母」ばかり、記事になるのか

 たまたま今日アップされたようですが、東洋経済のウェブ版です。

 その名も、なぜ「すごすぎる母」ばかり、記事になるのか、です(ここ)。

 そう、ここでは、「すごすぎる母」ばかり、働く女性たちのロールモデルとして連載されていたのでした。

 しかし、この人(=私)は、今回の記事のタイトルどおりの疑問を持っていたのでした。

 ですので、今回の記事は、非常によい着眼ですし、連載をされている編集部の方々も、同様の感覚を持ちつつの連載だったとわかり、ほっといたしました。

続きを読む "東洋経済:なぜ「すごすぎる母」ばかり、記事になるのか" »

2014年1月15日 (水)

雪は降りませんでしたが。

 降るのか降るのか・・・と思いつつ、暮らしていましたが、今日はたぶん雪は降りませんでした。

 たぶん、というのは、ずっと外を見張っていたわけではないからです。

 朝、段ボールなどを出した時には降っていませんでしたし、午後に外を歩いたときにも降っていませんでした。夕方に買い物をして帰宅する際にも、降っていませんでした。

続きを読む "雪は降りませんでしたが。" »

2014年1月14日 (火)

明日は雪の予報。

 東京など、日頃積雪しない地域では、降雪に対する備えが脆弱で、交通機能は1~2センチでもマヒすることもありますと、路面も滑りやすい素材で作られているため、滑って怪我人が多く出ることも予想されます。

 人口が密集しているし、ラッシュ時などは、他人との密着状態を強いられるなど、知らない人との距離が近すぎることから、仮に、知らない人が滑ったりすると、それに巻き添えになって将棋倒しとかが発生しないとも言えないのです。

 そして、明日は、雪の予報・・・。

続きを読む "明日は雪の予報。" »

燃えないゴミを出す。

 今朝は月に2回しかない燃えないゴミが回収される日でした。

 昨夜のうちに、出すものを選定しておいたので、今朝はささっと出すことができました。

続きを読む "燃えないゴミを出す。" »

2014年1月12日 (日)

葉っぱビジネス~人生、いろどり~

人生、いろどり [DVD]

 実話で、過去の何度もニュースなどで取り上げられていましたので、以前から知ってました。

 また、映画化されたことも知っていましたが、最近まで観る機会がありませんでした。

続きを読む "葉っぱビジネス~人生、いろどり~" »

正気を失う薬でも、とても魅力的~リミットレス~

リミットレス [DVD]

 飲むとたちどころに頭脳明晰になり、素晴らしい発想と記憶を持つことができ、能力も数倍どころか、数千倍くらいにはなってしまうという、そういう薬を手に入れた人の話です。

つまり、限界がなくなるっつうことですよね。

 もちろん、こういう話には、良い面ばっかりじゃなくて、悪い面も付随してくるというのも、昔話のセオリーを踏襲しています。

続きを読む "正気を失う薬でも、とても魅力的~リミットレス~" »

久々に散歩しました。

Ca392688

 ブログで仲良しの(?)miauleuseさんに触発されて、この人(=私)も久々に散歩を決行いたしました。

 今日は、とてもきれいに晴れていて、さほど冷えてもいなかったのです。

 それで、昨日出かけるのをやめてしまった用事のために、まずは、お出かけ。

 それは、すぐに済みましたので、次に、珈琲でも飲むかと思いましたが、休日ですし、昼時でしたので、みなさんが同じようなことを考えておられ、満席。

 断念して、こちらの近所の神社にでもやや出遅れた初詣にでも行こうと思いたち、散歩を開始しました。

続きを読む "久々に散歩しました。" »

2014年1月11日 (土)

3連休ですが、冷えますね。

 昨日の午後、オイルヒーターでは世界的に有名なデロンギ社のデロンギヒーター(省エネ型)が届きました。

 さっそく、稼働させようとして、消費電力や機器の性質からきちんと使い方を学習したほうがよいと判断し、取扱い説明書をまず読みました。

 正月に帰省したときにも、通常型のデロンギヒーターが導入されていたので、暖かさなどについては、わかっていたのですが、その際に、よくわからないダイヤルっぽいものが何のためにあるのかわからなかったので(家人に聞いたら「わからん」と平然と回答されたので)、そこも読みました。

 ダイヤルは24時間で一回りするような時計機能になっていて、その使い方で、ヒーターの入切を設定できるタイマーだったのでした。

 知りませんでした。

続きを読む "3連休ですが、冷えますね。" »

2014年1月 9日 (木)

なんだか、ハッピ~

 先月は、大変お疲れの様子だったこの人(=私)ですが、今週になって、大変なハッピ~さを噛みしめています。

 今日は、図書館に行ったら、学生さんたちが勉強しようと一か所に集まっている模様が観られ、自分も借りたい本が借りられたり、懸案になっていたことが解決したりして、それもすっきりしました。

続きを読む "なんだか、ハッピ~" »

2014年1月 8日 (水)

20万アクセス、ありがとうですだよ~~。

 ちょっと油断しているうちに、20万アクセスを超えていました。

 来てくださっている方々、ありがとうございます。

続きを読む "20万アクセス、ありがとうですだよ~~。" »

上空から、富士山。

20140106_120

 西から東に帰る時、富士山が見えました。

 窓側の席に座っていた知らない若い男性が、「撮ってあげましょうか?」と聞いてくれて、お願いしたら、撮影してくださったのが、これら2枚です。

続きを読む "上空から、富士山。" »

2014年1月 6日 (月)

出雲大社に初詣。~空の青さに御注目~

Ca392682

 あまりに身近なところだと、初詣に出かける場所ではないというか、観光するのも変ですし、だから、滅多に参ることのないところです。

 初詣は、氏神と言って、もっと身近な近所の神社にお参りしますし。

 今年は、初めて初詣に出かけてみました。

 中央奥に見えるのが、本殿です。

 昨年は、60年に一度の遷宮がありまして、つい最近、本殿に神様が戻られたようです。

続きを読む "出雲大社に初詣。~空の青さに御注目~" »

2014年1月 2日 (木)

積もった疲れのため、とてもよく眠れます。

 久々の追い詰められない正月です。

 ゆるりとしていますが、あまりの積年の疲れに、信じられないほどよく眠れます。

 が。

続きを読む "積もった疲れのため、とてもよく眠れます。" »

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »