2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

« 世の中が進んでいます。 | トップページ | 仲良くなくてもいいから。 »

2014年6月22日 (日)

スマホが苦手な理由

 タッチパネルが苦手なのです。

 理由は、簡単なことで、タッチパネルに認識されにくいから、です。

 公共図書館で蔵書の検索をしようとすると、キーボードが置いてあるところもないわけではありませんが、タッチパネル式になっていて、画面に触って操作するようになっていることが多いように思います。

 多くの人がキーボードを触って、壊してしまうおそれがあるのでしょうか。

 その懸念はわからんでもないのですが、また、キーボードよりもタッチパネルのほうが基本的に単純な操作なのだということもわかります。

 しかし。

 タッチパネルに感知されづらい一部の人間の立場からすると、タッチパネルは、何度触っても反応しなかったり、無視されたりするので、非常に困りものです。

 ガラケーと言われる一昔前の携帯電話端末では、操作は基本的にボタンでしたので、押せば無視されることなく、操作することができました。

 スマートホンでは、画面をタッチすることが基本です。

 それで、メールを入力することはできるようになりましたが、日本語入力の際には、「あ」の部分を上下に動かすことで、「い」や「う」「え」「お」の操作をすることになりますが、それも、覚えました。

 そして、自分から電話をかけることもできました。

 最後に、かかってきた電話に出られるかどうかを確認するために、妹にお願いしてかけてもらいましたが。

 が。

 出られませんでした。

 何度もかけてもらったんですが、最初は、どこを押せばいいのかわからない。

 次に、ここだと思うところをタッチしているのに、反応してもらえませんでした。

 3度くらい試しましたが、かかってきた電話に出ることができません。

 タッチパネルから無視される指の持ち主であることの困難なのか、何か別の理由があるのか。

 ともかく、明日からは、かかってきた電話には出られないことを気にしつつ、着信履歴があれば、自分からかけなおすことにします。

 ときどき、着信履歴があるのでかけなおすと、「こちらからかけなおします」と電話料金等に対する配慮から、かけなおしてくださることもありますが、明日それをやると、かかってきた電話に出られません。

 スマホから認識されるように、早くなりたいです。

 それと、ICカード精算をセルフでやるタイプの社員食堂で、タッチパネルに無視されて、なかなか精算ができない(時間がかかる)点も、なんとかしたいのですが。

 誰か、タッチパネルに無視されない指を開発してもらえないでしょうか。生体認証的なのに、生体であるはずの私の指が認識されない問題に、誰か取り組んでくださいませ。

« 世の中が進んでいます。 | トップページ | 仲良くなくてもいいから。 »

発見。」カテゴリの記事

コメント

えふさん、にんしょー!

本日、書店の端末で目的の本がどこの書棚にあるのかを検索するシステムで手間どりました。
やっと本のタイトルをタッチし終え、検索したら「店舗在庫なし」との反応を返されましてございます。

いまどきは生体認証キャッシュカードなるものも、市井には出回っております。私も1枚持っております。
この方面での生体認証は大丈夫ですか?

しかし、スマホの入力はイラっとくることも確かにあります。
「私はそれを触ったのではなく、その横の変換候補を触ったのだ」と、もう送信してしまったメールを読み返して何度思ったことか!

なんか、噂によると、富士通のスマホはそういう点をカバーしてくれているようなのです。
ヒューマンなんとかシステム採用らしいです。


miauleuseさん、タッチ!

 miauleuseさんも、似たような経験の持ち主
なのですね。同好の者として、嬉しいです。
好みじゃないか・・・。

 書店の検索端末、店員の手を煩わせずに済むし、やみくもに探し回るのも無駄なので、ありがたいですが、私も、あれ、うまく操作できませんです。
 おまけに、検索した結果が「ゼロ回答」だと、本当にがっくりしますね。

 スマホ、スースーッと文字入力ができるようになりたいですが、隣り合った文字を触ったり、変な変換をしてしまったりしますね。

 そう、銀行の生体認証、私が認証されるとは思えないことから(疑い深い・・・)、利用していません。

 私も、生体なのに、失礼だと思います。もし、認証されなかったら。やってみてもないのに、予期して怒らなくてもいいんですけど。

 富士通のスマホ、あと、5,6年もすれば、買い換えるかもしれないので、そのときは、参考にしたいと思いますだ。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 世の中が進んでいます。 | トップページ | 仲良くなくてもいいから。 »