目の前が黄白く、チカチカしました。
台風の週末は、気温がそれほど高くなく、急激な気温低下に弱く、また、低気圧の親分に随分と影響されたため、休んだだけの週末になりました。
台風も低気圧も、本当に困ったものです、この人(=私)には。
まぁ、避難指示が出たり、おうちが浸水したりする被害が出た地域が多く、そんな大変な被害に比べることはできませんが。
そんなんで、今日は、台風も去ったし(関東からは)、気を取り直して仕事に出かけたのですが、途中で具合が悪くなってしまいました。
気分が悪く、立っていられなくなり、目の前が黄白くチカチカし、思わず、車内でしゃがんでしまい、目の前の座席にいた男性が、大慌てで席を譲ってくださいました。
その後も、電車に乗るよりも、いったん、降りたほうがよいと判断し、ホームのベンチで座ってみたり、お手洗いに行ってみたり・・・。
なんだかんだと努力の結果、持ち直しました。
出勤時間に間に合わない事はわかったので、連絡をしてから、回復するのか、それとも、無理なのか、いずれにしても、そこから動けないので、しばらく、様子見をしておりました。
出勤が無理でも、帰宅するのも、結構な苦労があります。
それで、1時間ほど、イートインのパン屋に入って休んでいたところ、徐々に、仕事に行く体調が戻ってきましたので、1時間半遅れて出勤しました。
オフィスのほうが湿度も低いし、温度も一定に保たれていて、からだは楽なんです。
帰る頃になったら、ケロッとしましたが、一時はどうなることかと思いました。
しかし、以前にも、こんなことになったことがあって、そのときは、経験値も低くてどうすればよいのか、精神的にも不安になったのですが、今回は、「まずいな」とは思いましたが、経験を積んで対処法に心当たりがありましたので、なんとか対応し、事なきを得ました。
日々、どうなるかわからないもんですわ。
この人に、何か用事があったり、言いたいことがある方は、お早めにお願いします。
いつ、どうなるか、わかりませんからね!
« 今月は、柔軟月間。 | トップページ | ホットヨガ再開、今夜は脚に取り組みました。 »
「からだメンテナンス」カテゴリの記事
- 11月も終わります。(2022.11.29)
- 金木犀の季節(2022.09.29)
- 猛暑の楽しみも、そろそろ終わりです。(2022.08.28)
- ぉぉ。(2022.07.31)
- 梅まつり、しました。(2022.02.26)
私は、低気圧が来ると精神的に不安になります。
そんな時は、休んでいるだけ。
失業中で仕事がないだけ楽。来月で還暦だし。
投稿: MUST | 2014年8月12日 (火) 12時25分
MUSTさん、コメントありがとうございます。
MUSTさんも、低気圧に反応する体質でしたか。
休む他の対処法があれば知りたいですが、
なかなか発見できません。
休めるときには、休むのもいいのかなと思います。
投稿: えふ | 2014年8月12日 (火) 20時07分
えふさん、たいへん!
電車でしゃがみこんでしまうのは、相当のことですだよ。
そのようなことが複数回起こるのは嬉しくないですが、過去の経験が役立つこともありますね。
心細いでしょうけれど、そういうときに家族も友人もいなければ自分でどうにかするしかないんですものね。
わたしも判断誤らないように、そういうときはしたいです。
なにはともあれお大事に。
投稿: miauleuse | 2014年8月12日 (火) 22時32分
miauleuseさん、きんきゅ~
はい、ホームならベンチに座るところですが、
しかし、ベンチもいつも空いているとは限らず。
ただ、これまで何度かホームや車内でしゃがみ
こんだ経験からは、居合わせた他人の方々は
いつも親切にしてくださいました。
ホームでしゃがんでいた時は、通りすがりの
女性の方が、声をかけてくださいましたし、
以前も車内で向かいに座っていた男性が
大慌てで席を譲ってくださったこともありました。
こう書くと、結構な経験値ですが、お陰でやっと
からだからの「チカチカ」というサインの意味が
読み取れるようになったのでございます。
何事も、経験ですね。
カメの甲より歳の功ってね。
miauleuseさんも、車内で具合が悪くなったら、
まずはしゃがんでみてください。
投稿: えふ | 2014年8月12日 (火) 23時20分