早朝覚醒??
ここ数日ほど、疲れているはずなのに、早めに目が覚めます。
なんとなくおかしいです。
冬になると、日照時間が少なく、明るい光を浴びにくいので、鬱になる場合があるそうですが、その症状のひとつとして、早朝に目が覚めるというのがあるらしいです。
この人(=私)の母は、かなり前から、冬になると、なぜか早朝3時とか4時頃に目が覚めてしまい、仕方なく起き、そして、昼間うたた寝したりして、夜にはすごく早く20時頃寝てしまったりしています。
まぁ、早く寝るから早く目が覚めると言ってしまえば、それまでのような気もしますが、だいたいいつも同じ時期にそういうことになるようなので、季節性の鬱か何かか?と思ったりするのですが、本人はいたっておかしな雰囲気で楽しそうにしているので、不思議でなりません。
単なる生活リズムが子どもっぽくなる時期があるってだけかもしれません。
て、この人は、そんなに眠くもならないのですが。
最近、そんなんなので、今夜は早めに寝ることにします。
早朝覚醒、お気を付け下さい。
« 何のために働いているのか、働いていくのか、考えています。 | トップページ | 図書館の本を郵送で返却しました。 »
「からだメンテナンス」カテゴリの記事
- 11月も終わります。(2022.11.29)
- 金木犀の季節(2022.09.29)
- 猛暑の楽しみも、そろそろ終わりです。(2022.08.28)
- ぉぉ。(2022.07.31)
- 梅まつり、しました。(2022.02.26)
« 何のために働いているのか、働いていくのか、考えています。 | トップページ | 図書館の本を郵送で返却しました。 »
コメント