2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

« 女性役員の誕生。 | トップページ | 続・梅の花ウォーク »

2015年2月25日 (水)

梅を探して~。探さなくてもあちこちあった。

 

P1010290

 本日はオフ。

 溜まった「しなければならない用事」をこなすため、がんばりました。

 まず、ネット接続業者に問い合わせ。自分の状況と、その会社のサービスが提供されているエリアかどうかを確認。そして、サービスプランを教えてもらって、学習。

 自分の取りうる選択肢を確認し、どうするか考えてから、また連絡することにしました。
 ひとつ、済んだ。

P1010291

 それから、受診。

 これは、いつものことですが、手ごわかったです。

 チェックインから処方箋薬局で会計が済むまでの間、だいたい3時間。

 そのつもりで、気合を入れて行ける日じゃないと、体力的にも精神的にもつらく、また、貴重な休みがほとんどそれで終わってしまうという感じになります。

 チェックインすると、待ち人数が20人と出たので、その場所に行くと、待合の椅子もほぼ満席。

 変な感染性の病気をもらいたくないので、離れて座り、確認のために呼ばれたタイミングで、抜けて戻りたい旨主張。

 この人(=私)の目算では、あと1時間は余裕で順番がこないので、そこの人が「35分以内に戻ってきて」というのを「1時間ほどしたら戻ります」と主張して、通しました。

 片道徒歩15分かかるので、35分では、戻っても5分で引き返さないとダメになってしまいます。それだと、戻る意味がないし。

 帰り道で食料を調達し帰宅。

 洗濯が済んだ洗濯物を干して、ヒルゴ、その後、引き返し。

 さらに、15分待ったので、この人の目算の勝利。

 診察は、親切にも3分で済み。

 3分診療、万歳~。

P1010292

 会計をしようとすると、持参すべき書類を持っていなかった罪で、叱られる。

 今日だけは免罪されることになり、「今度、持ってきてください」と言われたあと、処方箋をもらって処方箋薬局へ。

 次に、ここで15分ほど待つ。

 会計時に、先ほどの書類がないため、精算せずに余分に支払うことに。

 あとで、還付されるのですが、申請しないといけないし、面倒なので、「帰って、持ってきます」と言って、再度自宅へ。

 

P1010293

  そして、病院に引き返し、記載してもらったあと、処方箋薬局へ。

  やっと、会計が無事完了し、薬をもらって、帰りましたとさ。

  このような大変さで、途中の休憩(2度目に帰宅した際に、お珈琲を飲んだ)をはさんで、全体的にすべて完了したのが、5時間後でした。

 ま、斯様に、病院に行くには、元気じゃないといけません。

 病院や薬局と戦って勝つためにも、体力をつけておく必要があります。

 再認識してすぐに、散歩を決行いたしました。

 これまでの写真は、病院&薬局を完了したあと、即座に決行した梅の花激写ウォークのときに撮影したものです。

 幸い、まだ明るかったのと、天気もよかったので、きれいな写真を撮影できました。

 散歩もしつつ、隣駅まで歩いて、道道激写したのが、これらの写真です。

 気分転換にもなったし、運動不足も少し解消したかもしれないし、なかなかよかったです。

 結局、15278歩の闊歩となりました。

P1010294

 この↑写真、鳥が飛び立つところが撮れましたが、本当は、木に止まっているところを撮ろうとして、シャッターを押したらちょうど飛んでいかれたところでした。

P1010296  

 畑も元気です。

 梅の花も、咲かない時期は目立ちませんが、こうやって、咲いて「ここに、いるけど、なにか?」と主張なさっているのですね。

 次の記事に、続きます。

« 女性役員の誕生。 | トップページ | 続・梅の花ウォーク »

からだメンテナンス」カテゴリの記事

発見。」カテゴリの記事

写真。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 女性役員の誕生。 | トップページ | 続・梅の花ウォーク »