今日から、新しく始まる。
個人的には、っていう表現、日頃全く使いませんが、今日は使ってみます。
個人的には、今日から新しいサイクルが始まりました。
年度の境とそんなに違わないので、新年を迎えたり、新年度になったりする際の、環境の変化のような、ドラスティックな変化はないのですが、気持ちの上でも、書類上でも、今日から、新しい日になりました。
昨年、決意したことは、実行されないままに今日を迎えるに至りました。
まぁ、後悔はしていません。
それで、ここ2週間ほどなかなか実現しなかったことを決行しました。
はい、散髪です。
おまけに、白髪が目立つので、部分的に、色付けもお願いしました。
最初に、どうしたいかをお伝えし、シャンプーの後、散髪、その後、再度シャンプー、そして、ドライヤーで乾燥させ、さらに、散髪の仕上げチョキチョキ、さらに、そこから、色付けを行い、ラップを頭に巻いた後、温めを行い、そこから、冷まし、シャンプーをし、やっと、最後のドライヤーで乾かすという全工程で、店に予約の時間に入ってから、会計が済むまでですが、ほぼ2時間かかりました。
くたびれます。
これが、歯医者なら、1時間でギブアップですが、座席への姿勢が随分異なるので、2倍の時間までなら、耐えられるようです。
それで、シャンプーを除く時間は、鏡の前に座っていたわけですが、なんだか、この人(=私)も老けたなぁ・・・としみじみ思いました。
全体の造作は変わらないものの、やはり、年齢なりの変化があるものですね。
気になっていたことがひとつ片付いてすっきりしました。
でも、顔の老化について、気がついてしまったので、なんらかの対策を講じるべきか否か、いま、ちょっとだけ、悩んでいます。
基本的には、そういうネタでは、あまり長時間悩まない仕様になっているみたいで・・・。
明日は、多少ごまかせる(かもしれない)ものを買い求めに出かけることを決意し、老け顔の案件は保留としました。
今年は、どういうことを目標にするか、ひとまず、上半期(9月末まで)について、いくつかの計画を立てなければと思っています。
そんなこんなで、それなりに、有意義に過ごせました。
来年は、もう少し、誰からもわかりやすい楽しみを実行できるよう、がんばりたいです。
ちなみに、この言葉も、全く使いませんが、今日は使ってみます。
ちなみに、今日はシャワーカーテンも新しくしました。
« おかきさん、自衛ですか? | トップページ | 映画はまだ観ていませんが。 »
「からだメンテナンス」カテゴリの記事
- 11月も終わります。(2022.11.29)
- 金木犀の季節(2022.09.29)
- 猛暑の楽しみも、そろそろ終わりです。(2022.08.28)
- ぉぉ。(2022.07.31)
- 梅まつり、しました。(2022.02.26)
「発見。」カテゴリの記事
- 続・自転車でトライ&エラー(2020.05.09)
- 今日は2時間はサイクリング・・・。(2020.05.08)
- ちょっとウォーキングのつもりが。(2020.05.03)
- 歩くよりも、省エネなのですね。(2020.04.21)
- 自転車専用道ができていました。(2020.04.19)
コメント