2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

« 梅雨入りでしょうか。 | トップページ | 先月から今月にかけて火曜日に起こったこと・・・。 »

2015年6月 7日 (日)

ギガ展

 今日まで、鳥獣戯画展でした、上野で。

 でも、入館するまでに90分待ちという日々が続き、さらに、入館したあとも、一番人気のある「甲」を見るために、140分くらい待つという、すごい「待つ」イベントだったので、平日の午前中なら空いているのではと淡い期待を抱きつつも、いろいろあって、平日の午前中が空いているときも、くたびれて休息時間に充てたり、体調を崩したりして、なかなかチャンスがありませんでした。

 そんなんで、金曜に、「この土日で終わりなんだな~」と思ったのですが、やはり、土曜はずっと雨っぽい金曜の夜から土曜の朝までの降り続く雨で、いっそうよく眠れてしまうし、日曜の朝には、すでに諦めモードになってしまいました。

 月曜には、どうしてもやらねばならない、外向きの仕事も待っているし、その翌日にもはずせない用事が入っているからです。

 そんなわけで、2月頃から、「来るらしい、ギガが」と思いつつ、「来たらしい、ギガが」と思って、「もうすぐ終わるらしい、ギガが」と、ときどき、思い出しては、気にしていたのですが、結局、敢行することが、叶いませんでした。

 行列が得意な人がいるのかどうかよくわかりませんが、行列だと知っていても、そこに果敢に飛び込んでいくことのできる人々は、すごいなと思います。

 人口の多い都市部に住んていると、並んで待つっていうことが、日常的な事柄であり、行列ができないと暮らしていくことが難しいのですが、それでも、絶対に必要ではない場合を除き、この人(=私)は、並んで待つことを積極的に選ぼうとは思いません。

 そんなわけで、いつかはギガをみたいのですが、今度は、いつ、ギガがいらっしゃるのか、今日終わったばかりなので、しばらくは、いらっしゃらないでしょうねぇ。

 ギガよ。

 ギガグッズだけでも、ほしい、特に、ギガプリントのクリアファイルがほしいのですが。

« 梅雨入りでしょうか。 | トップページ | 先月から今月にかけて火曜日に起こったこと・・・。 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

えふさん、

確かに「待つ」イベントでした。
本当に待ちました。
あんなに待つ、と知らずに行ってよかったです。
知ってしまったら、行けたかどうか・・・・。

超10ギガのUSBメモリースティックが当たる懸賞の募集を日本橋高島屋がしていますよ。
日本橋高島屋フェイスブックに出てます。

えふさん、すいません。
高島屋のUSB,すでに応募閉め切っていました。

miauleuseさん、ギガ~

 そうでしたか、知らなかったから待てたんですかね?

 でも、ご覧になれて、よかったですね。
 グッズもゲットできたし。

 USBの応募、締め切られて残念でした。
 超ギガですね。すごいわ。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 梅雨入りでしょうか。 | トップページ | 先月から今月にかけて火曜日に起こったこと・・・。 »