7月になっとりました
先月末から、がんばっていたものですから、ややお疲れ気味です。
しかし、人間として生活していると、いろいろがんばることがあるもんですわ。
この人(=私)は、それほど、人間としてがんばることが多いわけではありませんが、それでも、ときどき、いろいろのピークが押し寄せてくるのでございます。
今週と来週は、どういうピークでして、うまく波に乗っていけるかどうか、やや気になっているところです。
それよりも、もっと重要な課題に取り掛からねばなりませんが、個々の比較的簡単な課題のほうに時間と手間をとられて、重要な課題をスタートできていないことが気がかりです。
同じ仕事の中でも、難易度とか、内容面でより評価を高く受けやすいものなどがあるんですけれども、それは、どういう業種でも同じかもしれません。
この人は、より難易度が高く、うまくいけば、高い評価を受けることができると思われる案件をこれからやろうとしているわけですが、それだけではなく、比較的誰でもできて、うまくできても、あまり評価につながらない案件も同時に抱えているので、この後者をどうにかして、どこかにやってしまえないか、日々考えているところでございます。
そのあたりについて、難易度や評価の点で、この人の言っていることが理解できる人が少ないことがさらなる課題です。
今日は、そのことを少し訴えてみましたが、その方は、この人の言わんとしていることを理解できる方ですので、判断として、この人がやるべきことをやるためには、この人がどっかにやりたいと思うものを、どっかにやるべく、少し考えてくれるそうでした。
こういう方が近くにいるだけでも、かなり救われる気持ちになりますし。そういう努力をしていただけるので、この人も、難易度の高い案件に向かって、盛んに吠えてがんばらねばと思えるわけです。
あ、吠えなくてもいいです。
静かにがんばります。
そんなことで、もう7月になっちゃっていましたが、これから、難易度の高い課題に突き進む所存です。
« 今月読んだ本の一部(6月) | トップページ | 肉食女子、目指す・・・か? »
「からだメンテナンス」カテゴリの記事
- 2月最終日(2023.02.28)
- 11月も終わります。(2022.11.29)
- 金木犀の季節(2022.09.29)
- 猛暑の楽しみも、そろそろ終わりです。(2022.08.28)
- ぉぉ。(2022.07.31)
「仕事G」カテゴリの記事
- 7月も下旬です。(2022.07.19)
- 湿度70%(2021.07.06)
- スカイプ、久々に。(2020.10.15)
- 多摩川を激写(2020.05.26)
- リボンの騎士、1話完結があるのかな。(2018.12.28)
コメント