2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

« 7月になってました | トップページ | 群れなくてもいいんですが。 »

2016年7月25日 (月)

記憶も彼方に

Kimg0058_3

 半月ほど前のことですが、餃子をいろいろ楽しみました。

 召し上がったのは、7,8種類はあったでしょうか。焼き餃子でも、「豚肉とキャベツ」といったポピュラーなものから、海藻の入った餃子、ほかに・・・、すっかり忘却の彼方ですが、おいしかったです。

 水餃子とは違うらしい、スープ餃子というのも、召し上がりました。

 ともかく、どれもおいしいので、おすすめです。

 上のぷくっとしたのは、お菓子っぽい揚げ餃子です、たぶん。周りの皮が、中華のゴマ団子と同じ素材の皮で、ゴマがつきまとっていないだけのもので、皮自体もおいしいのですけれど、中身も甘い具ではないおかずっぽい具でおいしかったのでした。でも、中身がなんだったかは、忘れています。

 いろいろおいしい餃子を召し上がったわけですが、その詳細をすっかり忘れているので、また、召し上がってもよいと思いました。

Kimg0061_5

 これは、いつか行こうと思っていた星乃珈琲に出かけることができまして、やや中途半端な時間帯(3時頃)に、ヒルゴを召し上がった模様です。

 フルーツティーを水差しに入れた涼しげな飲み物に、非常に惹かれたのですけれども、珈琲屋さんであることに免じて(?)、アイスコーヒーにいたしました。

 カバオだか、ガバオだかいうご飯は、ピリっとして、暑い季節にはピッタリですね。それにしても、クーラーがよく効いていて、席に風が直撃なのは、やや解せませんでした。

 なんとか、風邪を召す前に帰りましたが、今度は、風の当たらない席に座れるとよいなと思いました。分厚いホットケーキみたいのが、ここのウリなんです。だから、今度は、それを召し上がってみようと思います。

Kimg0062

 これは、焼いた赤魚をメインとするお弁当です。揚げたちくわもなかなかの存在感ですが、主役は赤魚なのでした。

 塩辛いかと思いきや、そうではなく、生臭くもなく、なかなかよろしい赤い魚が入っていらっしゃいました。

 これは、なかなかええわい、と思いましたが、日頃、行列ができているお弁当は、550円で、メインおかず1品、サブおかず2品が選べて、さらに、漬物やちょっとしたサラダが入っているのに比べますと、これは、620円で、まぁ、許容範囲とはいえ、ちょっとだけ豪華なのでした。

 550円のほうが、行列に優位に並べた場合には、選ぶ楽しみもありますので、そちらに軍配があがりますが、行列に負けてしまった時には、これも、オススメです。

 そんなこんなで、食べてばかりの日々のようですが、そんなことはなく、いや、食事はしっかりすぎるほど、しておりますけれども、他のことも、それなりに、しておりますのです。おほほほほ。

 夏は食欲がなくなって、本当に食べられなくなってくると、負けですので、これからの、本番に向けて、いろいろ果敢に食べてしかなければなりませんです、はい。

« 7月になってました | トップページ | 群れなくてもいいんですが。 »

からだメンテナンス」カテゴリの記事

写真。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 7月になってました | トップページ | 群れなくてもいいんですが。 »