洗濯機はいよいよ病気かもしれません。
この人(=私)は治りましたが、洗濯機が病気かもしれません。
脱水をする前の段階で、電気を消して、自分なりに、終わらせてしまっておられます。
う~ん、脱水も済んだと思って、出そうとすると、しっかりと濡れた状態のままで、洗濯槽にしがみついていらっしゃる様子。
なんどか、電気を入れたりして、脱水もできたのですが、今日に至っては、それをやってくださません。
もうかれこれ、15年目くらいです。
それも、外置きに徹しているので、雨風日照にさらされながら、懸命にこのひとの服を洗ってくださっていました。
15年目に入れば、もうそろそろ引退していただき、新しい洗濯機を購入しても、旧機も、世間も、環境も、許してくださるかもしれません。
にしても・・・。
今から購入するとして、この先15年を見据えて、どういうのを購入するべきか、少し悩みますね。
15年も使えるとは思いませんでしたが、だいたい、この人と、家電とのお付き合いは、かなり長いのです。
ブラウン管テレビだって、14年くらい使っていましたしね・・・。
室内置きにはしないので、次も、丈夫で働き者の機種を選びたいものです。
« 復活・・・? | トップページ | ふわふわさんは? »
「発見。」カテゴリの記事
- 続・自転車でトライ&エラー(2020.05.09)
- 今日は2時間はサイクリング・・・。(2020.05.08)
- ちょっとウォーキングのつもりが。(2020.05.03)
- 歩くよりも、省エネなのですね。(2020.04.21)
- 自転車専用道ができていました。(2020.04.19)
« 復活・・・? | トップページ | ふわふわさんは? »
コメント