微熱が出ました
今日は、それほど(35℃とかじゃないって意味)暑くなかったのですが、室内で冷房と扇風機を回しておりました。
なんだか、朝からだるくてへんだなと思っていたんですが、眠いのは休みの日はいつものことだし、食欲ないものの、ふつうに食べて、午後は眠いので、横たわってうとうとしておりました。
夕方になって、少し自分が熱いことに気がついたので、熱を測ってみたら、微妙な微熱。
あ、だから、今日は、なんだかだったのかと思いました。
熱中症には、条件があいません。室温も28℃だし、湿度は60%を切っているし。
そんなこんなで、こういうときは、夕方から夜がだるいのですが、夜になっちゃって仕方がないので、このまま寝てみます。
皆様も気をつけてください。
何を気をつければいいか、わかりませんが。
« ふわふわともさもさの朝の挨拶 | トップページ | 続・微熱 »
「からだメンテナンス」カテゴリの記事
- 11月も終わります。(2022.11.29)
- 金木犀の季節(2022.09.29)
- 猛暑の楽しみも、そろそろ終わりです。(2022.08.28)
- ぉぉ。(2022.07.31)
- 梅まつり、しました。(2022.02.26)
えふさん、サヴァ?
何かが足りなかったということは、それが足りないために起こる不具合が起こってから、始めて自覚されるものですね。
休んでられないので休まないんですが、休むことが足りないと、体が「少し休んでくださらんかのぉ」と信号を出すのですよ。
もしも連休が取れるのなら、しっかりお休みください。もちろん、家に持ち帰りのお仕事もあるかとは思いますが。
お大事に。
投稿: miauleuse | 2016年8月13日 (土) 22時26分
miauleuseさん、
ありがとうですだよ。
もんじゅくん、どうなるんですかねぇ。
私は昨夜寝て、今朝も結構寝ておりました
ところ、なんとなく、復活です。
また夕方になるとだるくなるのかもしれませんが。
投稿: えふ | 2016年8月14日 (日) 12時18分