ヒルゴ、おいしかったです。
名前は忘れましたが、今日のランチは、これでした。
豚肉を丸めていますが、デミグラス(?)ソースに、マッシュポテトが敷かれているのでした。
ほかの野菜もなかなかおいしく、パンかライスが選べましたが、この人(=私)はライスにしました。
ソロ活動の一環ですので、この人のほかの人は、別のテーブルで、ハイソな会話をなさりながら、もっと高価なものを召し上がっていたり、ビールを飲みながらの優雅なランチタイムを満喫されているようでした。
普段の、庶民が安いものを食べに行くのとは違う空気がありました。なんちゃって。
上のプレートにライスが基本形で、紅茶かコーヒーを付けると、プラス料金になるというものでした。
お茶は帰ってから飲むことにしたのですけれども、ちょっとしたデザートやコーヒーがセットになっているようなところが、多いと思います。
味はよかったです。
もし、また、行ける日があれば、今度は別のものを食べてみることとします。
そうそう、先に召し上がったご年配の夫婦らしき方が、おかえりになる際に、この人のテーブルにある座っていない椅子に少しぶつかってしまいました。
そうしたら、そのご婦人は、すかさず「ごめんあそばせ」とおっしゃったのです。
普段遣いをしていないと、咄嗟には出ない言葉遣いかと思います。
「ごめんあそばせ」・・・、この人もいつか、自然に咄嗟のときに使ってみたいと思いました。
« 今日は3月8日、国際女性デー。 | トップページ | 予約はしたくないのですが。 »
「からだメンテナンス」カテゴリの記事
- 『死なないノウハウ 独り身の「金欠」から「散骨」まで』(2025.01.03)
- 今日の最高気温予想!(2024.07.29)
コメント