障害者雇用のごまかし、中央省庁の罪
2014年に同省所管の独立行政法人・労働者健康福祉機構(当時)が障害者雇用率を水増ししたことが発覚した際、同省は当時の幹部職員3人を刑事告発し、関与した他職員も減給や停職などの処分をした。
このとき、同省は他の独立行政法人には不正がないか確認したが、省庁への調査はしなかった。同じ中央省庁として身内への甘さや遠慮があったのではないか。
民間企業には、法定雇用率を策定して義務付けながら、長年にわたり、ごまかしていたことが明らかになりました。
毎日新聞の社説によれば、過去にも、独立行政法人で、不正が明らかになったことがあるそうですが。
その際の、しっかりした処分ですが、今回は、どうなるのでしょうね。
罪の行方が、気になります。
しっかり、行方を見守らなければ。
それから、報道する方々も、忘れ去られないように、しっかり、決着を見届け、みんなに知らせてくださいますよう。
« おいしい飲み物でした♪ | トップページ | ほくそ笑むおいしさ。~ヨルゴおいしかった思い出~ »
「ニュース」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2022.01.01)
- クロスバイクを所有することにしました。(2020.04.17)
- 国有地払下げ財務省疑惑の裁判が始まります。(2020.03.19)
- 避難したくなる避難所を(2019.10.14)
- 国際女性デー。(2019.03.08)
コメント