2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

« 猫さんがしゃがんでおられます。 | トップページ | きれいな青です。 »

2019年4月 2日 (火)

花粉+風邪で3倍くらいの威力。そして、今シーズン3クール目。

 今年は花粉が多いのではないかと思いますが、みなさま、いかがですか。

 「あ、今、花粉が飛んでいる」とかいう敏感系の方のようには、時々刻々と変化する花粉量を細かに感じることがまったくできないのですが、それにしても、普段ですと、初めに症状が出て、その後は薬を飲んでいれば、それほど、激しい症状が出ないのが、この人(=私)の花粉の季節のあり方なのですが。


 さらに、今年がひどいのは、そこに加えて、風邪の症状を追加してしまうと、とっても、苦しい日々が始まることです。

 先月初めころから、花粉+風邪でひどい体験をしているのですが、それでも、各回数日ずつで、2回ほど治り、また、現在、3クール目に入っているところです。

 このよくわからない花粉風邪(←勝手に命名しました)は、かなりしんどいですので、みなさま、お気をつけください。

 まず、さらっとした花水ではなく、もっと、風邪っぽいヤツがとめどなく流れてきます。

 鼻もつまりますし、喉も痛い感じ。

 そんなんで、口を開けていると、いっそう、喉がやられそうになります。

 電話で話そうとしても、鼻声であるだけでなく、とまらない花水のせいで、話をしていること自体も苦しい。

 そんな頻回の鼻カミで、鼻の下ばかりでなく、鼻の上のほうも、皮がやぶれかぶれです。

 鼻の下のガビガビも、より下方に症状が進み、上唇もややガビガビ気味です。

 経験的には、あと数日で、花粉のみに戻る予定ですが、そうなると、それほどひどい状況でもないので、なんとか、楽に生活できるようにななるかと思われます。

 花粉+風邪は、本当に大変なことです。

 職場でも、同じようなことを言う人が数名以上おり、これは、新しい症候群として名付けてもいいくらいに思います。

« 猫さんがしゃがんでおられます。 | トップページ | きれいな青です。 »

からだメンテナンス」カテゴリの記事

コメント

私も今年は大変でした。
1週間で無事落ち着きましたが、花粉症辛い人って大変だなぁと思いました。
えふさんも、早くよくなりますように。

めいさん、ありがとうございます。

 一昨日の予定で、今日中に治るとしてみましたが、お陰様で、今日の昼には徐々に快方に向かい、夕方付近では、ずいぶんとよい感じになりました。

 まだ、ハナは出るものの、なんとか、3クール目も終了になりそうです。

 でも、まだまだ4クール目、5クール目を警戒しなければならない季節柄。

 めいさんにおかれても、十分に気を付けてくださいね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 猫さんがしゃがんでおられます。 | トップページ | きれいな青です。 »