ほとんどすべてを直しなさいって感じの指導。
今日は、とうとう足裏マッサージとからだのマッサージに出かけました。
からだのほうは、再開していたのですが、足裏は2年弱ぶりで。
どうも、足裏だけではないのですが、全体的にだるくて、どうにもならない気分になってきたので、出かけるのも億劫でしたが、がんばりました。
やはり、ムチ打って出かけてよかったです。
足裏の感じも、脚の感じも、その他全体もお疲れ模様でした。
施術してくださる方も、いろいろ教えてくださってのですが。
1.むくんでいるので、塩分過多。薄味に。
2.よく水を飲んで、頻繁にトイレに立ってください。
3.膝の裏のリンパが詰まっているので、つぶして流してください。
4.姿勢が悪いので、首を前に出すのではなく、背筋をまっすぐにして、その真上に頭が来るとよいです。
5.ストレッチポールに乗って、1日15分ほどでもよいので、背中が伸びるようにしましょう。
6.スマホは、首を曲げて下を向くのではなく、スマホを顔の前に持ってくるようにして、見た方がよいです。
7.骨盤が左右差があるので、荷物を片側だけで持たず、両方で持つようにしてください。
8.脚を組まないほうがよいが、もし、組むなら、両方とも順に上にするように。
9.お尻が固いです。
他にもありましたが、あまりにあるので、とてもじゃないけど、覚えきれませんでした。
ほぼ生活習慣を全否定です。
が、生活習慣の否定ということは、生き方自体も否定されたも同然です。
まぁ、これまでにも同じようなことをいろいろ言われてきているのですが、なかなかおっしゃるようなことはできません。
でも、いろいろ痛いことされたけど、帰りにはずいぶんと楽になっていました。
いろんな固いところに、今後もアプローチしなければなりません。
また、リンパも流すように。潰して流すんだそうです。
ともかく、眼精疲労がひどいので、今夜は早めに寝ます。
【追記 2019.6.19】
朝起きると、大変からだが軽い感じです。
翻って、普段、どれだけ、重いからだで暮らしているのかと思いますが・・・。
続くのは一両日くらいなので、今日は、この軽さをしっかりと楽しみたいと思います。
« 住民税が安い~。 | トップページ | 6月も終わりですね。 »
「からだメンテナンス」カテゴリの記事
- 2月最終日(2023.02.28)
- 11月も終わります。(2022.11.29)
- 金木犀の季節(2022.09.29)
- 猛暑の楽しみも、そろそろ終わりです。(2022.08.28)
- ぉぉ。(2022.07.31)
コメント