2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

« ことことこーこ | トップページ | 夏が来ています。 »

2019年6月 2日 (日)

徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと

Photo_1 

 「ちきりん」さんのことは、目にしたり、耳にしたりはしていましたが、ちゃんとわかっていませんでした。

 別の似た方と同一視していたり・・・。

 そんなことで、いくつも著書を出されているのですが、本書を見るまで、著者の存在そのものをきちんと認識していなかったのでした。

 本書は、今、ベストセラー入りしている新刊書です。

 内容としては、リノベの専門家ではない著者が、徹底的にユーザー目線でリノベに挑む、その経験談を書いているものです。

 経験に基づく考察や、これらの経験を通じて得た知見をまとめてあり、それが、リノベを考えているユーザーにとっては、非常に有用と思われます。

 また、リノベを考えるユーザーが、どのように意思決定をしていき、満足感を得るのかを知るうえでも、リノベ業界の方が読んでも参考になることと思います。

 さて、この人(=私)ですが、今のところ、リノベのユーザーではなく、近い将来にリノベをする予定もなく、また、リノベ業界の人でもありません。

 しかし、本書は興味深く読みました。

 一番興味深かったのは、リノベにそれほど興味がないので、ちきりんさんのまとめによる、仕事の2類型のところです。

 仕事には、「等価値交換型の取引」と「売り手と買い手が協力し、一緒に価値を生み出して分け合う共同プロジェクト型の取引」があるとのことで。

 リノベは、後者だと捉えることが重要なのです。

 つまり、前者のように、定価のついた商品を買う、物を買うということだと思うと、間違っていくのだそうです。

 あくまでも、リノベしたい人が、リノベ業者に、どういうリノベをしたいのかを伝えて理解してもらいつつ、リノベ業者がどのようなサービスを提供すればよいかを理解させる、その相互行為を通じてしか、満足のいくリノベにはならないということですね。

 このフレームワークは、この人には非常に興味深くて、この人が行っている仕事も、そういう側面があるなぁと思った次第です。

« ことことこーこ | トップページ | 夏が来ています。 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

片づけ」カテゴリの記事

働き方・働かせ方。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ことことこーこ | トップページ | 夏が来ています。 »