七夕らしく雨でした。
7月に入ったというのに、梅雨の真っただ中で、暑いよりは、湿っぽい日々です。
何を着ていればよいのか、難しい。
薄着だと少し寒い気もするし、何か着ていると、今度は蒸し暑い気もするし。
こんなときには、どうすればよいのでしょうか。
さて、冬から愛好しているのですが、羊毛!
羊毛は、夏でも冬でもよいのだそうです。
何がよいのかというと、もともと羊から毛をむしってくるわけですが、羊の毛そのものが天然でありながら、大変な性能なのです。
羊に生えているときから、抗菌仕様だそうで、くさくなりにくいし、清潔さが保てる素材なのだそうです。
あと、通気性もよいので、天然繊維でも、コットンとか麻のような植物性の素材よりも、快適さが高いのだとか。
そんなことを知って、女性参政権と女性首相の国、さらに、羊の国であるニュージーランド産の羊毛で作られたウール素材を愛好しているところでございます。
冬でも温かかったのですが、夏に向かっていても、それなりの快適さ。
コットンや麻のように、濡れたまま状態がそれほど続かないように思います。
安いわけでもないので、少しずつ買い足しています。
今は、夏向けの製品しか取り扱っていないので、天然素材で染めたTシャツをつい最近は入手いたしました。
北海道のラベンダーで染めると、ラベンダー色になります。
そんなこんなで、今日は、このラベンダーTシャツを着て、その上に、ウールのカーディガンを着たり、ストールをかけたりして、ごまかしました。
夏に向かって、何を着ればよいのか、しばらく、悩ましいですが、それだけでなく、この頃、どの服もきつい気がするので、その方面にも、もう少し悩まなければなりませんです、はい。
« 6月も終わりですね。 | トップページ | これは、何の花かわかりますか? »
「からだメンテナンス」カテゴリの記事
- 11月も終わります。(2022.11.29)
- 金木犀の季節(2022.09.29)
- 猛暑の楽しみも、そろそろ終わりです。(2022.08.28)
- ぉぉ。(2022.07.31)
- 梅まつり、しました。(2022.02.26)
コメント