神戸に来ています。
お疲れですが、神戸に来ています。
ほんとは昨日を休みにして、出かける準備をしてから、本日出かけたかったのですが、昨日まで仕事で出かけており、帰ってきたら、洗濯しながら寝てしまっており、朝は、洗濯を干して、その後、出かける用意をして、のこのこと出てきたのでした。
新宿駅で、当日券売り場に並んでいたら、私の前の方がすごく時間がかかっており、短い列に並んだのに、両隣のほうが先に進むという、悲しい状況に。
まだかまだかとまっていたのですが、この人(=私)の後ろに、並んできたシニア男性が、「遅いなぁ、まだかなあ、チッ」みたいなことをブツブツいいはじめて、大変気になりました。
前の方は結構時間がかかり(問題ない方の場合の3人分くらい)、やっと終わりが見えそうになったとき、後ろの男性が私に、「何時のに乗るのか」みたいに、言ってこられたのでした。
ずっと、悪口聞かされていて、大変気分も悪く、つられて焦ってきていたこの人なので、順番を替わってくれということなら、もう少し頼みようがあるだろうよ、と思いつつ、「並んでいるので」と言いました。
そんな中、前の人がやっと終わり、この人も負けじと窓口に行き先を訴え出たのでありました。
いじわるだったでしょうか。。
こちらで、NHKをつけたら、「かんさい熱視線」という番組が19時半から30分ほどやっており、内容は「国防婦人会」でした。
番組表を調べると、東京ではやっていないようです。
なかなかよい番組でした。
そこに、『笑う101歳×2』というドキュメンタリーに、101歳の当時に出演されていた笹本恒子さんがインタビューで出ておられ、「笹本恒子(105歳)」と字幕が出ていたのでした。
101歳のあと、どうなさっているのか、大変気になっておりましたが、ご健在でした。
« 12か月の未来図 | トップページ | なんとなく、四半世紀ぶり。 »
「からだメンテナンス」カテゴリの記事
- 11月も終わります。(2022.11.29)
- 金木犀の季節(2022.09.29)
- 猛暑の楽しみも、そろそろ終わりです。(2022.08.28)
- ぉぉ。(2022.07.31)
- 梅まつり、しました。(2022.02.26)
コメント