じっとしていると、固まりますので、注意。
在宅ながらも、仕事はしております。しかし、通勤などで歩く時間がないために、かなり、じっとした生活になっております。
座ったままだと、寿命が縮まるので、気を付けなければなりませんが、その前に、固まっていくことが本日わかりました。
晴れてもいたので(夏日を記録)、自転車で隣駅まで行ってみました。2キロちょっとです。
そこまでは、快適でしたが、自転車にロックをかけようと、かがんだところ、ぎっくり腰の雰囲気が襲ってまいりました。
なんとか、気を紛らわせて、そうではない気持ちで、その場は済ませましたが、これでは、まずいことがしっかりと認識されたのでございます。
上の写真は、そのときに激写したハナミズキです。きれいですね。
それで、だましだまし、自転車に乗って帰ってきたのですけれど、家の中で、腰や腰だけでなく、たぶん、お尻の奥の筋肉が、脚の裏側の筋肉、足裏などを引っ張ってみました。
さらに、歩数も最近少ないので、その後は、うろつきながら散歩と、ウォーキングを行いました。
この一重のバラの写真は、そのうろつきの際に、激写したものです。夕方でしたので、薄暗くなる頃でした。
でも、きれいですね。
そして、この写真ですが、バラの後ろには、こんなミニ菖蒲園が。
これも、いつもこの時期に忘れずに、がんばって咲いておられます。
道々、花々を眺めながら、激写し、そして、少し遠回りして、近所の様子を偵察し、閉まっている店や、テイクアウトを始めた店などをチェックして、そして、用事を済ませたり、買い物をしたりして、歩数を稼ぎました。
それでも、通勤する日に比べて、やはり、歩数は半分くらいです。
これでは、ぎっくり腰が、気のせいだったでは済まない予感が強くしており、不安です。
明日より、もっと活発に暮らす所存です。
あ、自転車は、日が西に傾く時間帯に、西に向かって走ったのですが、スポーツ自転車に合うサングラスを着用してみたので、ちっともまぶしくなく、快適に走行できました。
ふっふっふ。
スポーツ自転車に乗って、ぎっくり腰は、何もなしよりも、ずっとみっともないので、スポーツ自転車と、サングラスに合う自分でいなければなりませんです、はい。
« 花も愛でるし、ご飯も食べる。 | トップページ | ちょっとウォーキングのつもりが。 »
「からだメンテナンス」カテゴリの記事
- 2月最終日(2023.02.28)
- 11月も終わります。(2022.11.29)
- 金木犀の季節(2022.09.29)
- 猛暑の楽しみも、そろそろ終わりです。(2022.08.28)
- ぉぉ。(2022.07.31)
私も今日は散歩するつもりです。運動しないと……
自転車、もう乗りこなしているようで、よかったです^ ^
投稿: めい | 2020年5月 2日 (土) 09時03分
めいさん、
散歩、大事ですね。
いつもとは違う気持ちでブラブラすると、普段は目に入ってこないような景色を見ることもできるような。
自転車は、走行する道を選んで、もっと安全・安心に乗りこなしたいものです。
腰にも注意。めいさんも、気を付けてください。
投稿: えふ | 2020年5月 2日 (土) 15時04分