
以前に行こうとして、たどり着けなかった久地円筒分水。
この日のチャレンジでは、何の問題もなく、たどり着くことができました。

桜が咲くころの、写真を見たことがありましたが、実際に、近くから見ると、また違った印象です。
特に、今は、コロナで人が多く集まるのを避けねばならない状況です。
平日の昼間であることもあって、人出はまばら。座ってヒルゴを召し上がっている方も、2名程度でした。
外側の円の部分には、カモがおられましたが、写真では小さくて見えないかもしれません。
写真で知っていたときには、カモの存在を知りませんでしたし、いつから、カモが浮かんでおられるのかはわかりません。

おもしろい構造の水たまりです。

これは、円筒分水に着く前のところです。
川沿いに桜が咲いていて、今の時期、とても美しいです。

これは、まったく別のところですが、菜の花もちょうど咲く時期です。
桜と菜の花が一緒に上下に咲いているのが見える景色、湯河原に行ってみたいのですが、当分コロナで難しそうです。
« 最近の空。 |
トップページ
| お花、きれいです。 »
« 最近の空。 |
トップページ
| お花、きれいです。 »
コメント