『死なないノウハウ 独り身の「金欠」から「散骨」まで』
祝・2025年。
今年もよろしくお願いいたします。
今、休み中で、グダグダしながら、読書などしています。
「就活」も「終活」もしなければなりませんが、死なないようにもしなければなりません。
そんな中高年世代に向けて書かれた新書です。
著者は、就職氷河期問題や、反貧困運動でも、精力的に発言をされている雨宮処凛さん。
序章で自身のライフストーリーを語りつつ、第1章で「お金」に関する各種制度を社会福祉士の横山北斗さんに、第2章で「仕事」に関する各種状況をプレカリアートユニオン執行委員長の清水直子さんに、第3章で「親の介護」に関する各種施設を「みんなの介護」編集部の一般社団法人LMM・遠藤英樹さんに聞いています。
第4章「健康」では、CSRプロジェクト・桜井なおみさんに、第5章「トラブル」では、相談室ぱどる・原昌平さんに、第6章「死」では第3章でも聞いた一般社団法人LMM・遠藤英樹さんに自分に死後に関する事柄を確認しています。
そんなこんなで、これから読みます。
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『死なないノウハウ 独り身の「金欠」から「散骨」まで』(2025.01.03)
- 日本に住んでる世界のひと 読書日記(2023.01.09)
「からだメンテナンス」カテゴリの記事
- 『死なないノウハウ 独り身の「金欠」から「散骨」まで』(2025.01.03)
- 今日の最高気温予想!(2024.07.29)
「働き方・働かせ方。」カテゴリの記事
- 『死なないノウハウ 独り身の「金欠」から「散骨」まで』(2025.01.03)
- 日本に住んでる世界のひと 読書日記(2023.01.09)
- 4月の所感(2022.04.30)
- 久しぶりに、読書感想(2021.09.27)
- 3月もあと2週間を切りました(2021.03.19)
コメント