2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

カテゴリー「経済・政治・国際」の124件の記事

2020年7月24日 (金)

息の長い運動に

Photo_20200724110501

 先日の都知事選ですが、それを機に自分が都政に対してあまり知らないことを知りました。

 関心のある一部の領域については、多少は知っているつもりですが、都知事選の争点が何なのかとか、政策論争なき選挙に慣れ過ぎてしまっています。

続きを読む "息の長い運動に" »

2018年6月17日 (日)

「国立大学の潰し方 (7つの行程)」が秀逸なので、紹介。

 詳細は、ここです。

 7つあって、
1. 国の庇護から追い出す
2. 継続的に予算を減らす
3. 争わせて疲弊させる
4. 研究以外のことにリソースを使わせる
5. 研究者の発想による自由な研究を行わせない
6. 大学間の連携を絶つ
7. 民間企業から教員、理事を送り込む

続きを読む "「国立大学の潰し方 (7つの行程)」が秀逸なので、紹介。" »

2018年5月29日 (火)

権力の腐敗について考えさせられます。

320

 1972年のニクソン大統領時代の、史上最大の政治スキャンダル「ウォーターゲート事件」について、史実をもとにした作品です。

続きを読む "権力の腐敗について考えさせられます。" »

2018年5月 5日 (土)

開拓使官有物払下げ事件

 1881年(明治14年)に起こった事件です。

 当時、北海道開拓使長官だった黒田清隆が、開拓使官有物を同郷の薩摩藩に関係する民間会社に、安値・無利子で払い下げることを勝手に決定しました。

 それが露呈して、世論の激しい批判を浴び、払下げは中止となったのでした。

続きを読む "開拓使官有物払下げ事件" »

2018年4月 1日 (日)

バルト3国

 北から、エストニア、ラトビア、リトアニアです。

★エストニア★

 フィンランドとの間にあるフィンランド湾の対岸からは、フェリーで2時間ほど。

 13世紀、現在のタリンにデンマーク王が十字軍を率いて侵攻する。

 ハンザ同盟に加盟し街は繁栄するも、デンマーク、ドイツに続き、スウェーデン、ロシアに支配される。

 1918年に独立を宣言するも、1940年にソ連により併合。

 ドイツ軍の侵攻を経て、1944年には再びソ連に占領。

 独立の機運が高まった1988年、「歌の広場」に約30万人が集って歌うことで独立を訴え、1991年に再び自由を勝ち取る。

 2004年にEUに加盟。

 スカイプを開発するなどIT先進国だそうです。

 食べ物は、黒パン。

 ユネスコの無形文化遺産に選ばれた「歌の祭典」と「踊りの祭典」がある。選ばれたのは、2003年。

 ハープサル(地名)では、マッド・トリートメントが有名なリゾート地。

 ムフ島では、ムフ刺繍が有名。


★ラトビア★

 バルト三国のうち、中央に位置する。

 首都はリガ。

 13世紀にはリヴぉニア騎士団、ドイツ騎士団により支配される。

 ハンザ同盟に加盟。

 商業都市として発展するも、16世紀以降はポーランド、リトアニア、スウェーデン、ロシアに次々と支配される。

 1918年の独立宣言後は、めざましい発展、リガは「バルトのパリ」。

1940年にソ連に併合。

 ドイツ占領下から、1944年にソ連の支配。

 1991年に独立を回復。

 2004年にEU加盟。


 はちみつが名産。

 リガ観光スポットには、「猫の家」がある。

 幸運をもたらすと言われるカエルのオブジェ。

 ラトビア人は花好き。特別な記念日でなくても、花を贈る習性。

 魚もよく食べる。

 ユーゲントシュティール建築が有名。これは、アールヌーヴォーを意味する。

 冬至の日に開催される冬至祭。

 1年の厄を集めるために、ロープにくくりつけた丸太をひきずって、行列で歩く。ラッパや太鼓、鍋蓋のシンバルなどで、邪気を払いながら歩く。

 最終目的地に着くと、丸太は燃やされ、その周りで踊る。

 丸太を燃やすことで、厄を払い、幸福を呼び込む。
 

続きを読む "バルト3国" »

2018年1月18日 (木)

戦争と女性の人権博物館

Kimg0540

 昨日、訪問しました。これらは、外壁です。

Kimg0539

 外壁のところに、蝶があるのは、日本軍のことを蝶で表しているのだそうです。

 日本軍のしたことに対して、だったかもしれません。


Kimg0538

 「慰安婦」の人たちに対して、ハングルで、いろいろメッセージが書いてあるのですけれども、この人(=私)たち一行は、日本語で、日本人も共感的に訪問し、見学したことを示すために、それぞれがメッセージを書いて、くくりつけて帰りました。

続きを読む "戦争と女性の人権博物館" »

2017年8月 8日 (火)

続・感想

 

ここの続きなんですけれども。

  裕福な上の世代の方々は、もう経済成長しなくてよい、とおっしゃるが、団塊ジュニアやロスジェネは、経済成長が必要なんだ、と強調しているところも、共感を覚えました。

続きを読む "続・感想" »

2015年6月25日 (木)

今月読んだ本の一部(6月)



 刊行された当時は、きっと、もっと注目されて話題になっていたのでしょうが、流行りに疎いこの人(=私)としては、最近、何かで見かけて、興味をもちました。

 それで、すぐに読むことができたのが、この2冊です。

続きを読む "今月読んだ本の一部(6月)" »

2015年5月14日 (木)

全国都道府県知事会が「第4次男女共同参画基本計画に関する提言」をお出しになりました。

えっと、ここ です。

続きを読む "全国都道府県知事会が「第4次男女共同参画基本計画に関する提言」をお出しになりました。" »

2014年5月29日 (木)

「個人と企業の持続的成長のための働き方改革」が発表されました

 28日付です。

 プレゼン資料は、ここです。

続きを読む "「個人と企業の持続的成長のための働き方改革」が発表されました" »

より以前の記事一覧