2月最終日
今日は、目がかゆく、いけませんでした。
2月も終わりです。
先週がんばったので、今週は疲れています。
今日は、目がかゆく、いけませんでした。
2月も終わりです。
先週がんばったので、今週は疲れています。
今月もあっという間でした。
それなりに充実しているということかと思います。
猛暑の時期に何を楽しむかというと、この表示です。
毎年ウォッチできる心の余裕があるとは限りませんが、久々に、こちらを観察して、滅多に出ない色が出ると、注目していました。
危険方向に、バリエーションが増えたように思いますが、気もせいかもしれません。
この夏は、37℃も余裕でしたが、数年前の猛暑でも、38℃超えなどもあったので、数年ぶりのような気がします。
去年は、夏に、そんなことを考えていなかったので、暑かったのかどうか・・・、今年ほどではなかった記憶ですが、定かではありません。
画像に記録したように、今月は初日、2日が相当でした。
翌日も注目していたところ、しずく型が出ていないので、違う表示にしたのかと思いました。
2月中下旬から、梅まつりをしていることは、以前から知っていましたが、なかなか出向く気力や体力がなく、今日は久々に春の光を感じつつ、出かけてきました。
ただ、まだ咲いていない木もあり、満開に出かけたかったという思いは持ちました。
白いのと、黄色い蝋梅(ろうばい)と言われる種類は、結構咲いていましたが。
本日は、渋谷で用事を済ませ、明治通りを闊歩し、新宿でひとり飲茶を決行して、結構な時間を過ごしました。
向こうがエビとニラの餃子、手前は黒酢の点心でスパイシーでした。
これは、レタスを蒸して、味付けしたもの。
基本的には、2,3人でシェアする前提のようで、このレタスは多かったです。おいしかったですが。
こちらは、デザートのクコと金木犀のゼリー。
味の表現が難しいので、おいしかったで済ませます。
新宿は、経由地ですが、降りて寄り道などしないスタイル(コロナとは関係ない)なので、本当に久々にこんなことしました。
感染症対策がしっかりされており、昼間なのに、席チャージもとられ、店員は愛想の良い中国人男性。
なかなかよかったです。
ただ、いろいろ食べたいので、ひとり飲茶だと、お腹は膨れますが、いろいろ食べたいという気持ちは満たせないです。
そのうち、シェアできる飲茶が決行できるといいですが。。。
12月に入って、とても寒いです。
先週は、ほとんどずっとデスクで書類を取り寄せるための連絡や交渉をしておりました。
相手先が多い上、10年以上前のことを今さら聞いても・・・という案件なので、こちらも相手にお願いするのが心苦しく。
少しは外出しました。
出先で、おかしな建物を見つけました。
「変なホテル」というホテルがありますが、泊ったことはありません。
日々、修行中です。
今日は、小さな魚の群れを表現してみました。
最近のコメント