防災の日ですね。
災害や災害につながりそうな気象その他が、めったにないことだったらば、年に1度は防災について考え、防災訓練をし、避難時に持ち出す物品などの確認をしておくこと、同居者がいる場合には、通信手段が非常モードになった場合に、どうやって連絡を取り合うかを話し合っておくことなどに適した日として、実践したいものですが。
近年、年中気象災害、コロナもずっと緊急事態、今では、他の病気や事故でも、医療に届くかどうかすら、怪しんで、個人的には、病気にならず、事故にも遭わないように、ともかく、注意をしつつ暮らしている日々です。
毎日が災害、今も災害下。
そして、避難する先でも、感染するかもしれない可能性もあるわけで。
ひとまずは、自宅避難が可能なように、あと、自宅で事故に遭わないように、物が頭に落ちてきたり、滑ったりしないように、家具や物の配置を点検しなければなりません。
まぁ、寝ているうちに、何かが落ちてこない配置にはなっているのですが。
最近のコメント