2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

カテゴリー「仕事D」の4件の記事

2021年9月 1日 (水)

防災の日ですね。

 災害や災害につながりそうな気象その他が、めったにないことだったらば、年に1度は防災について考え、防災訓練をし、避難時に持ち出す物品などの確認をしておくこと、同居者がいる場合には、通信手段が非常モードになった場合に、どうやって連絡を取り合うかを話し合っておくことなどに適した日として、実践したいものですが。

 近年、年中気象災害、コロナもずっと緊急事態、今では、他の病気や事故でも、医療に届くかどうかすら、怪しんで、個人的には、病気にならず、事故にも遭わないように、ともかく、注意をしつつ暮らしている日々です。

 毎日が災害、今も災害下。

 そして、避難する先でも、感染するかもしれない可能性もあるわけで。

 ひとまずは、自宅避難が可能なように、あと、自宅で事故に遭わないように、物が頭に落ちてきたり、滑ったりしないように、家具や物の配置を点検しなければなりません。

 まぁ、寝ているうちに、何かが落ちてこない配置にはなっているのですが。

続きを読む "防災の日ですね。" »

2021年8月 4日 (水)

オリジナルに挑戦中

Logo

 

 1年のうちでもっとも暑い期間に差しかかっていますが、先週くらいまで最高でも33℃ほどだったので(日なたなどは、40℃くらいはありそうですが)、室内では、それほどでもないと思いながら暮らしておりました。

 今日や明日は35℃超えの予報。

 日本海側では、37℃や38℃が記録されたそうで・・・。

続きを読む "オリジナルに挑戦中" »

2021年7月27日 (火)

月夜

Dsc_0061

 日中は、33℃くらい、しかし、日射があるところはどうせ40℃くらいはあると思われます。

 多湿。

 室内だと、65%くらいかな。

 しばらく晴れが続いているので、60%を切り、室温も30℃程度だと、それなりです。

 

続きを読む "月夜" »

2021年7月 6日 (火)

湿度70%

 熱海の災害のこと、気になっています。何もできませんが。

 数年前も、豪雨でひどい被害が出ましたね。

 個人単位でできることは、避難について調べておくことくらいしか思いつかないのですが、コロナもあるし、避難所に避難するというスタイルも選びづらく、地震などなら自宅避難もあるでしょうが、豪雨などの場合は、自宅からどこかに避難しなければならないでしょうし、難しいです。

 梅雨の時期なので、雨が降ることと、湿度が高いことは仕方がないのですが、自宅が湿度70%だとさすがに心が打ち砕かれます。

 除湿専用機を使うと、室温が上がるのですが、除湿を優先して、なんとか60%程度までにならないかと思っています。Dsc_0047 

続きを読む "湿度70%" »